【迷走】民進党「マニフェストも国民から募集したい」⇒岡田代表らが反対!民進党「やっぱり自分で決める」 |
||

*民進党
☆民進、マニフェスト公募中止
URL http://www.asahi.com/articles/DA3S12334078.html
引用:
民進党は28日の執行役員会で、マニフェストの一部を公募する方針の撤回を決めた。党幹部は「岡田克也代表の強い意向でなしになった」と語った。公募には「自ら政策も決められないのか」との批判が出ていた。
:引用終了
以下、ネットの反応
これ、公募で決めたんだから国民の意思だ!とかいう切り口でいく気だったんだろうなぁ。そんな甘いもんじゃなかったね>民進、マニフェスト公募中止:朝日新聞デジタル https://t.co/FEFSgguSYD
— ひかりん@瑞鳳提督 (@Hikarin_Laurant) 2016年4月29日
民進のマニフェスト公募中止かー。ま、そりゃそうですよねー
— 妖精スターティ (@FairyStarty) 2016年4月29日
マニフェストを公募するということは、方向性がなく迎合ととられて当然。政策判断のためのものなのに公募とは。導こうする意志がないように見えます。 / 民進、マニフェスト公募中止https://t.co/hnEUzhBOTp #NewsPicks
— 山田裕贵 (@sakimono21) 2016年4月29日
民進、マニフェスト公募中止:朝日新聞デジタル https://t.co/bmODeZGjjS
— rainman@リベラル&リアル (@shinedaze) 2016年4月29日
どうせ江田の猿知恵にも劣る思いつきだったのだろう
虚構新聞レベルのネタがマジだったりするから民進党って恐ろしいw
— ハル@冴えない (@nullhalz) 2016年4月29日
民進、マニフェスト公募中止:朝日新聞デジタル https://t.co/TkqcpxTI5a
民進党マニフェスト草案が酷い。民進党の「領域警備法」は個別的自衛権の拡大だし、「保育士5万円引き上げ」は財源案もなく、待機児童が多い都市部以外に予算を使って問題解決を遅らせるし、「消費税には言及せず」で逃げる。しかも「安倍政権の出方」で変わる選挙公約に何の意味があるんだよwww
— 500円 (@_500yen) 2016年4月27日
国民の声を聞くのはいいですが、政策自体は公募するものではないと思います。 / 民進、マニフェスト公募中止https://t.co/22Vhf8v9sD #NewsPicks
— 佐山展生 (@nsayama) 2016年4月29日
『何も考えてない感』をさらに上書きした格好。選挙が近いのに自爆しまくってどうするの?w
— 篠崎令子 (@GONOW0210) 2016年4月29日
民進、マニフェスト公募中止:朝日新聞デジタル https://t.co/EXagTcScP8
そもそも何でマニフェストを公募しようとしたのだ?いや、公募案が出た時誰も変だとか嘲笑の的になるとか思わなかったのか?そこが問題なのだよ。:民進、マニフェスト公募中止-朝日新聞デジタル https://t.co/Ucn6TaE3iI
— 化雲岳-1954m (@Kaun1954) 2016年4月29日
どうにも、旧維新系の議員らがネットや国民からの意見公募を主張していたようですね。民進党という名前も旧維新系の人たちが「民主党は嫌だから変えて」と要求したのが原因ですし、維新系の人たちは衆愚政治が好きなように見えます。
流石に今回の案には岡田代表らが強く反対してくれたようですが、マニフェストまで意見公募という形になったら、野党支持者の私でも呆れることになったかもしれません。
いずれにせよ、マニフェストは党としての理念でもあるため、これを公募で決めるのは論外だと言えます。
- 関連記事
-
- 衆参ダブル選挙は見送りへ!参議院選挙の日程は6月22日公示、7月10日に投開票で確定!冬に衆議院解散総選挙の噂も
- 【迷走】民進党「マニフェストも国民から募集したい」⇒岡田代表らが反対!民進党「やっぱり自分で決める」
- 山本太郎議員と小沢一郎議員がニコニコ超会議に初参加!参加者たちと交流!自民党は痛車、民進党はラーメン屋!共産党は・・・
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
選挙もクソ自民に負けますわな
でも国民の声を聞こうとする気持ちがあるのは悪くないかも
後、戦争法反対も!!!
それよりは、民進党への意見、要望に目を向けて決めろよ。あと、連合からの要請は、現会長がBAKAだから無視しな。
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909
生活保護の母子加算の復活、
高校授業料無償化、
寄付税制の工夫、
年金一元化、
雇用保険の適用拡大、
求職者支援制度の創設、
公務員人件費の削減、
再エネ法制定や
脱原発方針の明言、
浜岡原発の停止、
最高の人選での政府事故調の設置、
B型肝炎訴訟和解、
諫早湾水門開門の決断、
湯浅誠さんらを起用しての自殺対策で実際に自殺者数を大きく減らしたこと、
15年で時効が成立していた死刑相当犯罪について時効が廃止されたことと、
診療報酬が増額されたこと、
地方への補助金の一括交付金化、
硫黄島遺骨収集、
シベリア抑留者への補償、
社会的孤立の問題に取り組む社会的包摂のための特命チームの立ち上げ、
EPAの推進、
父子家庭に対する児童扶養手当の創設、
公務中に重大な事件・事故を起こした米軍属について訴追可能としたこと、
震災対応では地震発生直後四分で危機管理センターを立ち上げ早期に自衛隊の大規模投入を決断し二万六千人の人命を救助、
東電が撤退を進言したのを断固として拒絶し叱咤激励し首都圏三千万人移住の最悪事態を回避。
自民の法案に反対するだけの簡単なお仕事ですので、詳しいマニフェストは不要。
あと民進党は世論調査をした方が良い。
聞くことはただ一つ
「民主党の党名が変わりましたが、新しい党名はご存知ですか?」
間違いなく過半数は「民進党」と答えられないだろう。
だってNHKの司会者ですら民主党と言い間違えるくらいだよ
今度の選挙でも「民主党」と書き間違えてしまう票は多々あると思う
もっともっと広報しないと!!!!
テレビに出たときは、わが党・・、党として・・とかではなく「民進党」と何回も言葉の節々に挟んでください!どこで切られても良いように大事なところには「民進党」と挟んでください
赤の他人に作ってもらったうえに
メニューまで考えてもらってる状態
もうさっさとやめちまえよ
そんなに自信がないのか?
結党直後からどんどん支持率が落ちてる、このまま選挙まで上昇しないかも知れない
FNNの世論調査では共産党に0.7%差で負けてしまった
民共ではなく、共民と言われる日も近いだろう
統一候補は共産党系が多くなる可能性が出てきたね、民進党はもうダメだ
反安部をしたくないのが、ミンス(あ!間違えた新進でもない、民進かァ。どうでもイイや)っていう党なんだよな。
マニフェスト公募じゃあ、一般庶民が議員やっても同じということな(笑)
まァ、それ程変わらんか(笑)
・党名に決意が感じられない点
・人事に覚悟が見えない点
・野党共闘の先が見えない点
民進党はまず党名を変えるところで、名残を有し、旧支持者のみが絶賛するという結果になった。故に一般的には期待できないというアンケート回答が多かったのが事実だ。
はっきり言えば、自公政治のままでいいのかと疑問を持つ者も増えた。
安保の件は熱狂的にこの話題に関心がない限り、安保の必要性は感じていないが、特に労力を要して反対する気は無かったというのが現実だろう。しかし、この点のみで国民の多くの関心を得るのは不可能だ。
【党名は前名を印象付ける形とした】
そもそも党名を募ったのが気に入らない。支持者は構わないだろうが、中立から見れば「理念や方針はないのか」としか見えない。
僕は「復興」という名をつけることなどが良いと考えていた。日本復興党、国民復興党など。
本気で日本の政治を良い状態に戻し、国民に未だ癒えない東日本大震災の被災について、これは後から出てきた事象だが熊本の震災についても心強い名前だったはずだが、これは私見である。隠れテーマとしては民主党の復興でもあった。
何かを変えたいのであればこの点から重要だったと言わざるを得ない。
そして人事だ。維新の会と合わさる折が、覚悟を見る良い機会だった。合理的に一新する機会を得たのだ。
しかし、実態は役員、執行部に大きな変化は無かった。松野氏が執行部入りを拒否したことなどは良かったと思う。山尾志桜里氏を政調会長にしたところなど多少の変化はあったが、大御所は変わらない。正直言ってこれが最も残念だった。支持者は盲目的になっているだろうが、2008~2011年に経済面で痛手を受け、当時に民主党の支持を離れた面々からすれば、岡田、枝野等は戦犯なのだ。無論あの頃は世界規模だったが、自分の生活においてが第一だから、その視点で見られるだろう。
反安倍派が安倍及びその取り巻きの全てを拒絶する様に、あの頃から個人的に好転した人から見れば現民進党幹部は戦犯そのものなのだ。実際の事実の是非ではなくてその印象が強い。あの頃の菅直人、枝野幸男、鳩山由紀夫、野田佳彦等への拒絶感は今も変わらない。
メディアによく出ていた蓮舫、辻元清美なども同様だ。野党生活が長ければ、国会追求等優れた人材はここのところで勉強を怠らなかった議員だ。議員を束ね後援会とうまくやる人間を優先するよりも未来への頭脳を持つ人間が前に出るほうが良い。
【人事が大きく変わることは無かった】
これまで、ロッキード事件やリクルート事件の不正を責め立て自民を追い落とした歴史の後に安定した政治があったことはない。要するに策が相手の悪口だけでは支持のしようがないのだ。選挙戦術と言う意味では自公から離反することを促すことには効果があるかもしれないが、だからと言って民進党とはならない。
極論を言えば岡田克也、枝野幸男これらの面々から有効性の高い経済政策が出るとは誰も思ってはいないのではないか。反安倍派は盲目的に「今よりマシ」というが果たしてそうだろうか。
株価に固執すると指摘されることがあるが、非常に重要なことで、官が介入するべきではないというのは古い理論だ。GPIFの損失具合を指摘する者がいるが、株式の譲渡益は兆円単位の税収であり、安倍政権の株価に固執することへの藤井裕久あたりの小言は時代の違いを感じさせる。
低所得層で且つ高齢の方には政府が無駄遣いをやめることで一定の溜飲を下げることには成功するかもしれないが、現役のそれもPMクラスからの支持はほぼ得られていない。何故なら構造のスリム化は理解していても彼らは根本的に国単位でも「規模の経済」の重要性を信じているからだ。それは当然だ。「カネ」の流通量が経済の基本だからだ。
有権者は客観的に良くなったことには認めなければならないし、誰にとっても損であることには感情論抜きで論ずるべきだ。
少なくとも党や議員の優劣はともかく民主党時代より各数値に関しては現政権の方が上手くいっている。民主党時代1ドル80円、日経平均株価8,000円。この事実を言い訳し、現在を「まやかし」にする様では民進党が政権に座っても、また戻るのではないかと思うのが、これこそ歴史だ。その顔ぶれなのだ。
東日本大震災等あったがマネジメントはそれも込みだ。税収増や株式の時価総額増は事実である。民進党支持者は歴史や出生や、対米関連等責め、自民のやりくりにはからくりがあることを責める。勿論決して健全ではないことはわかっている。カンフル剤にすぎないからだ。
しかし民進党がその数値を維持・向上できるか甚だ疑問である。今日現在そういったプランを聞いたことがない。節約が得意なのは佳くわかった。
それを税収増も株価も「自民のまやかし」扱いだけで置き去りにするのはもはや現代社会に生きていないのだろう。無論自公の現政権は問題は山積みであることに変わりはない。
だからこそもう麻生や安倍、岡田や枝野ではなく純粋に日本経済を新たな形を見出せる人物が必要だ。個人的には弁は立っても元検事や弁護士の方は法解釈の是非には強くても経済には疎いと思う。
最後に野党共闘において、選挙区の候補を絞ること以外メリットがあるのか。
最も重要な政策面での一致など考えられない。もしも政策が「打倒安倍」だけなら、今より悪くなる。当たり前だ。その先については考えていないのだから。
しかし、共産党はしたたかだ。この件は民進党は戦術の選択肢が増えただけだが、共産党は生涯の支持者を増やすことこそ目的だ。別に悪いとは思わない。彼らは孤立しながら我が道を来た。
結局、民進党は自民のスキャンダルを責めて流れを作ったまでは良かったが、その先の話がまさか安保だけで終えることはあるまい。もっと出さなければ。
民進党はこんな流れを作りながら以上から失態している。少ない自称「日本を知っている、歴史を知っている」メンバーとだけなら自己満足に陥るなら史上最弱の野党として名を刻むに違いない。
【打倒安倍が政策なら、与党になる資格はない】
これから出来る事は参院選までは不正突きしかないかもしれない。これは決して有効度が低いわけではない。少しはそこを第一に政治に求める層は取り込めるかもしれない。
だが、与党になるには弱過ぎる。
パナマ文書が政治家にまで及べばリクルート以来の事件性が出てくるが、今のところはわからない。
無宗教さん、まやかしなどではなく実際の日本経済が 1ドル80円、日経平均株価8,000円です。
それまで、小泉内閣が派遣を増やしそして派遣を切り捨て、雇用そのものを破壊してきた。
しかし、物が売れない日本経済でも、企業が株に投資して自社株買いや連結決算前の他社株売りで負債を誤魔化して、売り上げの偽装工作してましたよ。
当然、そんな政策も限界がありますから破綻します。
今の安部政権もまったくやってることは同じで、物が売れてないのに株高、そのために財政出動や国民年金を経団連企業につぎ込み日経平均を上げてます。
たったそれだけのことです。
まあ、それもそろそろ限界ですが・・・・
実際の日本の工業や商業は、ズーと下がりっぱなしで、1ドル80円、日経平均株価8,000円これが日本経済の事実でしょ。もっと低いかな?
ただ、これをベースに政府が財政出動して株価をいくら上げても、株なんかしてない普通に働いてる国民には関係ない話ですよ。
むしろ、企業の赤字隠しに余計に税金が上がって迷惑するだけですよ。
やたら経済を語る奴は、株価を気にして言いますけど、財政出動すればいくらでも株価は上がるんで、不正に株価が上がっているものを引き合いに出されてきても話がおかしくなるだけです。
公約なんて、野党に対する絶望感を植え付けて、野田ブタの政策を引き継いでくれた下痢安倍をサポートするで良いんじゃね?
こんな楽な仕事はないでしょう。肩書は野党第一党で政権奪回を目指す、、、、、
自民に面と向かって張り合って万が一政権とったら大変だし、能力がないのは前回で証明したからねえ。
そんなとこかな、民主政治屋の迷走の理由は?
あのやり取りでヤマダに分があるとは思えないし。
安倍ちゃんが、違憲法案放置しまま憲法の方をいじって合わせたいとかむちゃくちゃ言っている現状では
>ブログ名変えてバカ丸出し
ブログ名は?
打倒安倍政権が政策とは思わないが、打倒安倍政権は無党派の7割の人達の念願でもあるから、それだけの理由でも政権を取らなければならない最低限の使命がある。立憲主義という民主主義の基礎を、文明社会の土台を取り戻さないといけない。だから私も民進党は支持していないが、野党は支持している。でもその点以外は共感できる部分がたくさんあった。
是非とも頑張って頂きたい
クズにできる訳ないだろうが。
こんなことを書けるのは、まさにクズ。
屑も集まりゃ、、
屑も歩けば、、、 屑のままか、、、
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
- 名無し:【太平洋戦争の真実】大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と、仕組まれた太平洋戦争! (02/11)
- 名無し:【大本営】安倍首相「アベノミクスは間違いなく結果を出している」「アベノミクスのエンジンを最大に」 (02/11)
- 名無し:【放送事故】都知事選のNHK政見放送で放送禁止用語連発!後藤輝樹候補がヤバすぎて音声規制される! (02/13)
- 匿名希望:【注意】不平不満ばかりを言っている人は体が悪くなる!?悪口が多いと健康も悪化、適度な量を超えると危ない (02/14)
- 名無し:癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤! (02/15)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (443)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (344)
- 2015/10 (346)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (302)
- 2014/06 (276)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (157)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
日本の傀儡政治は変わらないでしょうね
しかしながらネジレ国会にしておかないと
糞自民党の好き放題になってしまいます。
クズの集まり民進党ですが
是非とも頑張って頂きたい