【は?】豊洲市場の地下水を見学した座長「飲んでも大丈夫」⇒ネットの声「じゃあ飲んでみろ」 |
||

豊洲の水は「地下水」 専門家会議の座長が地下初視察「飲んでも大丈夫」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000539-sanspo-soci
水産卸売場棟の地下空間では、16日には約1センチの水がたまっていたが、この日は約6センチと増加。平田氏は「雨が降れば上がるのは当然」と話し、環境基準では「水道水と同じレベル。飲んでも大丈夫」との発言もあった。
以下、ネットの反応
こうなったらぜひ「豊洲の水をペットボトルに入れて飲み干す会」をパフォーマンスしたいですね、湾岸諸氏を集めて
— 都心湾岸丸 (@tokyo_jcs) 2016年9月24日
平田氏は「雨が降れば上がるのは当然」と話し、同席した専門家会議の関係者からは「水道水と同じレベル。飲んでも大丈夫」と https://t.co/TVHcRPO1of
東京の皆さん、安全やねんて!
— あらまろ (@suirail) 2016年9月24日
この際東京名物としてこの水売り出してはどない?(あとどうなっても知らんけど)
豊洲の水は「地下水」 専門家会議の座長が地下初視察「飲んでも大丈夫」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/95E8iBL7It
豊洲の水は「飲んでも大丈夫」だって😰
— 景行タケル (@korekara1192) 2016年9月24日
発言者に飲み続けていただきましょう…。https://t.co/9IB28xwTDg
せーの、「じゃあ飲めよ」https://t.co/XgS98tU1NS
— kc@DQ.株 (@keishi_kc) 2016年9月24日
豊洲の水は「地下水」 専門家会議の座長が地下初視察、関係者は「飲んでも大丈夫」・・・だったら、石原前都知事や岡田元市場長に飲ませてやりなさい‼️・・・(怒) https://t.co/n12T6mvIu1
— ビールを飲みながら相互フォロー (@ryuukudou) 2016年9月24日
豊洲の水は「地下水」 専門家会議の座長が地下初視察、関係者は「飲んでも大丈夫」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/UdyqxJRSmT
— まぁー (@masakun1025h) 2016年9月24日
福島第一原発爆発時も御用学習が同じようなこと言ってましたね!
次の見学では是非ともグラスを片手に持って、生中継でシッカリと飲んで欲しいと思います。あまりにも身勝手な発言だと言え、自分が出来ないことを平気で言うべきではありません。
どうにも、この座長という人は豊洲市場建設のために適当なことを言っている感じが見られ、人としてどうなのかと疑問を感じます。
*豊洲市場の地下水からは鉛等が検出済み
- 関連記事
-
- 長谷川豊氏が全腎協の謝罪要求を断固拒否!逆に喧嘩を売る!「おマヌケ」「患者を全員守るなんて論外」
- 【は?】豊洲市場の地下水を見学した座長「飲んでも大丈夫」⇒ネットの声「じゃあ飲んでみろ」
- NASAが木星の衛星エウロパについて「驚くべき」発表を予告へ!日本時間27日午前3時から記者会見!
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
アルカリ性だからとざっくりとなったり、どれが本当は問題なんだろう。
問題解決の優先順位が出されないと正直わかりませんね。
調査結果を待ちますか。様子見で。
当然水道水を入れた偽物だと思うが,当時はウソであっても,実際に飲んでみせていた。
豊洲でも飲んでいただきましょう。今回はその場でね。
フジテレビ,TBSテレビでやってましたよ。
あと石原慎太郎は隠れてないで会見して謝るべき
原子力安全委員長だった班目とダブルわww
問題は地下水が飲めるか飲めないかより、どうして盛り土をしていると装いながら謎の地下室を国民の知らない間に造ったか?じゃないの?あと金の流れとゼネコン問題!
心配されている有毒物質は基準値以下でしたと言うならともかく
飲んでもいいとは
東京都水道局の水質基準はあの濁り水でもパスするようなものなのか
聞いてみたい。
http://togetter.com/li/269347
「格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫」原発推進派→大橋弘忠氏(東京大学) 原発反対派→小出裕章氏(京都大学): http://t.co/w7fwdbf3 @youtubeさんから
どなたかやってあげてください♪
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/30/roundup-is-safe-enough-to-drink_n_6966546.html
そしてこのモンサントの見解を支援する科学者のひとり、パトリック・ムーア博士は「ラウンドアップを1リットル飲んでも害はない」と主張している。
パトリック・ムーア博士はモンサントとは直接関係のない科学者だが、フランスのケーブルテレビ局「Canal+」(キャナル・プリュス)のドキュメンタリー番組のインタビューで、グリホサートを飲んでも人体にまったく害はないと断言し、実際にラウンドアップを飲んで自殺しようとした人もいるが、無害なのでいつも決まって失敗すると主張した。
そこでCanal+のインタビュアーはムーア博士に対し、グリホサートの入ったグラスを裏に用意してあるので、カメラの前で飲んでみてくださいと持ちかけた。しかし、ムーア博士はそれを拒み、このインタビューはゴールデンライスに関するものだったはずだ、と怒って退席した(博士は栄養を強化した遺伝子組み換え米「ゴールデンライス」の推進者)。
危険だ!って洗脳されてるんじゃないか?
当然水道と同じように消毒濾過は必要だけど
都庁の役人は納税者の都民を侮っているというか、
全くバカにしている。
地下空間も幾つかに区切られているようだし、すべての区画で水を採取してそれぞれの検査結果を公表しないと説得力が無いと思うな。
綺麗な清流であってもそのままじゃ飲めないでしょ?
(耐性がある人は別だが)
胃で胃液と反応 強烈なガス発生ゲップ 反動で後ろにのけぞる
記者:なめてんじゃねえぞ。
座長:いいえ飲んでしまいました。
公明党「こっちはシアンだー!」
維新「それなら俺は鉛だー!」
こんなバラバラででたらめな検査結果のどこが信用できるの?
これで「○○がでたから豊洲は危険!」とか言ってる馬鹿は
小学校の理科からやり直せよ
検査のやりかたの基礎も知らないから都の役人にやりこめられるんだろうな
たぶん豊洲はこのまま移転が進むよ、反対派が馬鹿すぎるからさ
当たり前だ。皮肉って言ってんだろ。真に受けるなよ(笑)
ま、建屋は最悪立て直せばいいでしょうが、土壌汚染(?)の疑いがかかってる土地では今後肝心の「築地ブランド」に傷がつくってモンです。ここまで堕ちた「豊洲」のままでは移転は不可能かと思いますが・・・(ま、利権にあやかりたい輩の力で強引に移転させられるのでしょうけど)。
※結論から言えば東京都の各担当部署の「無策」につきるかもしれませんね(´・_・) 都の公務員さんには申し訳ないけど。
必至になる事がわからないアホが座長なんですね(苦笑)
役人に騙され言い包められてきた学者なんか何の役にも立たない
若狭も検事だったんだから選挙運動なんかしてないで究明にあたれ
都議会もうまい汁吸えなかった議員だけが騒いでいる感じがするしなあ
これでリリーも新党の立ち上げ〇〇確保できるなんて思ってるんかなあむなしいなあ
日本の政治は腐れ切っているということを再確認できただけで終わりだな
じゃあ、永遠に築地を使ってればいいよ。
それと、有能な議員を選べない東京都民もバカだと思います。
> 公明党「こっちはシアンだー!」
> 維新「それなら俺は鉛だー!」
>
> こんなバラバラででたらめな検査結果のどこが信用できるの?
> これで「○○がでたから豊洲は危険!」とか言ってる馬鹿は
> 小学校の理科からやり直せよ
> 検査のやりかたの基礎も知らないから都の役人にやりこめられるんだろうな
> たぶん豊洲はこのまま移転が進むよ、反対派が馬鹿すぎるからさ
東京の検査でゼロとなっていたから問題なんですけど。
基準以下でもゼロと1では全く違う。
その程度も分からない鳥頭なのですか?
六甲のおいしい水と同じ量(0.004mg/l)。
基準値ってそういうレベルなんだね。
築地を使い続けるリスクと天秤ですな。
座長「絶対に飲ませません!!」
福島の農家「全国の皆さん~風評なんか気にせず福島の米も食べてけろ!(うちの孫には絶対食べさせないけどな・・・)」
馬鹿だねぇ。責任とれないことは口走ったらいかんのよ
「確かに飲んでも大丈夫って申しましたが、あれはストレートじゃなくて1000***倍未満に薄めてなら・・・という意味でして・・・」とか屁理屈こねるんだろうな。
>その程度も分からない鳥頭なのですか?
鳥頭のヤマダに教えてやるよ
科学っていうのは「誰がやっても同じ結果」になることが重要なんだよ
それなのに検査するたびに検出する物質が違ったら
野党の検査も精度を疑われるって事
東京都も信用できないけどそれ以上に野党の検査は信用できませんよ、って
だから追求する側が馬鹿だと逃げ切られるって忠告しただけだ馬鹿
http://yuruneto.com/toyosu-isihara
「答えない。面倒くさい。同じことだ」
18日、取材には答えないと話す石原元都知事。その石原元都知事の印鑑が押された工事契約書。
タイトルは「豊洲新市場土壌汚染対策工事」。
費用は333億4275万円、日付は2011年8月30日です。契約書に記された内容は・・・
「豊洲新市場予定地における施設建築物の建設エリア以外の」
「盛土」
「汚染のおそれのない土で埋め戻すこと」
新市場の建物以外に盛り土をする、つまり建物の下の盛り土を行わない契約書なのです。
築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の主要施設下で盛り土が行われていなかった問題で、
都が地下空洞に重機を搬入するために設けたコンクリート製の開閉口に隙間があり、ベンゼンなどが発生した場合、
地表に有害ガスが漏出する恐れがあることが23日、都への取材で分かった。搬入口は食品を扱う市場施設に隣接しており、
都の安全に対する意識の欠如が浮き彫りになった。
(以下略)
ミネラルウォーターは源泉地でそのままボトル詰めしてないだろ。
除菌やら濾過は別問題じゃね。
地震の液状化で湾内の豊洲も被害が出ましたから
その時の豊洲新市場予定地の地下水のデータが問題ですね。 データの数値が極端に悪かったら
新市場整備部の雰囲気が一変したかもしれません。これは駄目だと。
水曜日からの都議会で震災直後の地下水データを出させる必要がありますね。
(笑)
>科学っていうのは「誰がやっても同じ結果」になることが重要なんだよ
重要じゃねえよ、バカ
適当なこといってんじゃねえよクズ
STAP細胞はあります!
豊洲移転賛成派ですか?
福島のダムよりは
豊洲の地下水は
安心ですよ
って言うんじゃないかと心配だ
そういう人いるからね
こいつが馬鹿すぎて笑えるwww
STAP細胞が何で否定されたのかもわからないんだろうなww
もしかしたらいまだにSTAP細胞を信じてるただの馬鹿かもなwww
小学校の理科の教科書から読み直さないと恥かくぞwww
しかもその水の管理が全然できていない事でしょうか。
地下空間の構造も地下水が貯める事を想定した構造とはなっていないようですし、
今のところ排水設備があるという情報はないようですし。
そこまで水位が上がっていることも問題で、地下水自体が汚染されているのであればせっかく埋め変えた土壌もすでに汚染されてしまっているだろうし、液状化等々の問題も実際どうなんでしょうね。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H1H_V20C16A9PE8000/
絡んでる方も意味わからないが、貴方の方が意味わかんない。
0と1では全く違うとか言ってるけど、この発言で貴方が鳥頭であると確信した。
大事なのは「量」。0か1という狭い二元論で語るな。
あと基準値についてはこれ読め。
http://www.env.go.jp/water/dojo/sesaku_kondan/06/mat02.pdf
> 絡んでる方も意味わからないが、貴方の方が意味わかんない。
> 0と1では全く違うとか言ってるけど、この発言で貴方が鳥頭であると確信した。
> 大事なのは「量」。0か1という狭い二元論で語るな。
>
> あと基準値についてはこれ読め。
> http://www.env.go.jp/water/dojo/sesaku_kondan/06/mat02.pdf
検出無しと報告した東京都に言ったら?
鳥頭では鳥に失礼でしたね。
カラスの方があなたよりも優秀でした。
アトのトをホに変えたほうが良い名前になると思います。
貴方の考える世界どんだけ均一化された世界なんだよ?
マイクラの方が鉱石の分布に差があったりでて遥かに複雑だ。
サンプル採る場所によって、検出されたりしないモノがあるのは当たり前。
小学校で鉱物採取とかやったことないのか?
というか、私の出した資料読めないのか、たった7頁で尚且つ問題なのは3頁目なんだけど。
学問に洗脳されたイカレポンチの発想。
自分の思考に酔いしれたイカレポンチ。
橋下徹も地下水は飲まないから問題ないとか言ってましたね
大事なのは量。
量を無視するなら、何故貴方は猛毒の酸素吸ってるの?
このスレで話題の『毒性の問題』が無くても移転は無理でしょうね。
http://togetter.com/li/985611
◎今日の裁判傍聴後の懇談で、仲卸の方から「廃業しようにも営業権が暴落して300万円になっている」との話し。去年の今頃は2500万円で取引されていた。
去年は「店が狭い」パニックが発生して、買った品物が並ばなくては困るので皆が営業権を買い漁っていた。
ところが、ここへ来て移転・造作の費用が尋常の金額では済まないことがわかり、皆が「売り」にはしっている。
これが大問題。移転費用を捻出できない仲卸が大量に発生することになる。 さあ、どうするつもりだ?東京都!
◎豊洲新市場について共通認識となっているのは、交通アクセスの不備、絶望的な物流効率性から、「客」は来ないという事実だ。当然、移転後に売上は激減するだろう。 にもかかわらず、今、築地の事業者の皆さんは千万単位の移転費用の拠出を迫られているのだ。 資本主義として、これ程の不条理はない。
◎今さっき、私用でタクシーに乗ったのだが、話題は築地市場の豊洲移転。 「あの、もう一つの道路(環状2号線)は開通するんですよね」 「開通しません」と私。 「え?」 「だから、いま築地市場の周りは混雑しますよね。あれがそっくり晴海通りに溢れることになります」 ったら、絶句してたな !
猛毒の酸素がなんとかって騒いでるよ。
あはは。
頭がイカレタのかな?
現状出ている数値だと、地下水は簡単な濾過をしてゴミを取り除けばすれば普通に飲めますね。
強アルカリになのは、コンクリートに接触しているからだし。
17:21
中学生まで、私も知らなかったけど、酸素100%の空気を長時間吸えば死にますよ。
都の奴らはみんな
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
- 名無し:【太平洋戦争の真実】大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と、仕組まれた太平洋戦争! (02/11)
- 名無し:【大本営】安倍首相「アベノミクスは間違いなく結果を出している」「アベノミクスのエンジンを最大に」 (02/11)
- 名無し:【放送事故】都知事選のNHK政見放送で放送禁止用語連発!後藤輝樹候補がヤバすぎて音声規制される! (02/13)
- 匿名希望:【注意】不平不満ばかりを言っている人は体が悪くなる!?悪口が多いと健康も悪化、適度な量を超えると危ない (02/14)
- 名無し:癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤! (02/15)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (443)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (344)
- 2015/10 (346)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (302)
- 2014/06 (276)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (157)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
あの人今どうしてるんだろう