【原発避難いじめ】学校の判断が酷い!150万円恐喝の大半が認められず!「被害者生徒が率先して渡していた」 |
||

原発事故で横浜市に自主避難してきた男子生徒が転校先の小学校でいじめを受けていた問題で、学校側は内部調査で「被害者生徒が率先して金銭を渡していたとして、いじめにはあたらないと判断していたことが分かりました。
報道記事によると、両親は計150万円をいじめで恐喝されたと指摘するも、学校側は「8万円分しか確認できず、生徒が率先して渡していた」というような調査結果を発表したとのことです。
また、最初に両親が相談した時も学校は「被害届けを出したら協力する」などと述べ、いじめ対策には消極的だったことが判明しました。
このような学校のいじめ容認とも受け取れるような対応から、地元の教育委員会からは強い批判の声が浮上しています。横浜市教育委員会は今後も聞き取り調査などを続ける方針です。
原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161124/k10010781851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、横浜市に自主避難してきた生徒がいじめを受けていた問題で、両親が学校に「子どもが同級生に150万円ほど払わされた」と訴えたのに、学校の調査では8万円分しか確認できず、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたことがわかりました。教育委員会は当時の対応を検証しています。
以下、ネットの反応
「原発避難いじめ事件 警察“恐喝にあたらず”と判断」
— これでも大学職員 (@koredemo) 2016年11月19日
・同級生に「賠償金あるだろ」と言われて(略)150万円~
・両親は警察に相談していましたが、警察は少年が自ら金を渡していることなどから、恐喝事件にはあたらないと~https://t.co/TheTnGqIC8
自らじゃないし
原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース
— ふぃっしゃーていとく(CV伊武雅刀 (@tasukeoneheart) 2016年11月23日
八万円分だからじゃねーよ、そもそも小学生で八万円も取られてる時点で問題無いと考える事が以上じゃねーか。 https://t.co/S5oc3FRCnV
なるほど、この小学校の教員は率先してある生徒がある生徒に何の意味もなく金を渡していても、それに何の注意や質問もしないということなのか https://t.co/p8oiqBa310
— sonson (@sonson_twit) 2016年11月24日
原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース https://t.co/dxK29Q53v3 仮に率先して渡したと本当に判断しても、「中一で8万円」との金額が正常か否かを判断できない大人が、果たして教職にある資格を有しているのか否か。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年11月23日
誰だって 恐喝されて恐いと思えば 率先して金渡す でしょう
— セラミック-METAL (@selamicojisann) 2016年11月23日
いじめ っていうのやめて 恐喝事件 そして 学校は共犯者 でいいんじゃない?#原発避難いじめ #ntv #nhk_news #tvtokyo #tvasahi
原発避難いじめ事件 警察“恐喝にあたらず”と判断 https://t.co/jYTjLMSS0y
— びふぉゆ@せんせぇリハビリ中 (@BeForU_A) 2016年11月21日
こないだ「いじめは警察か弁護士へ」って言ったけどやっぱナシ
弁護士一択だわ
これはもう犯罪の域だよなあ
— 釣鯛師いちと (@ititoSR) 2016年11月16日
恐喝してるわけなんだし
特に胸糞悪い事件だなあ
原発避難いじめ、「重大事態」認定の協議怠る https://t.co/nO9fFhPsk3
- 関連記事
-
- 東京電力が緊急発表、節電を要請へ!大寒波襲来で電力需要が急増!電力使用率が速報値で95%
- 【原発避難いじめ】学校の判断が酷い!150万円恐喝の大半が認められず!「被害者生徒が率先して渡していた」
- 中学生の8割が嘘のネットニュースを「事実」として信じる事が判明!7804人の大規模調査、情報源を全く確認せず
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
恐喝した生徒自身は勿論、その親たちも『うちの子は誘われただけ』と責任逃れに躍起
見て見ぬふりをする教師も後を絶たない
管理監督の立場にある教育委員会の連中は 『また厄介を仕出かしてくれた』と迷惑顔
中国や韓国の悪口はもう言えないんじゃないか
イジメ問題と、福島、原発は本来別論だが
、食べて応援、風評被害同様に、こういう事を差別と結びつけ、だから安全だと叫ぶ側が言論統制を企む権力を持つ、
それを国がバックアップ(マスゴミ)して、いつの間にか、福島被害の実態言論統制され、原発村vs.反対派分断煽り(沖縄)→静かに原発再稼働も進行、、
最初は被害者がお大臣してて、それを止めたらいじめられた?
それぐらいしか学校側の主張と一致せんぞ
最初は被害者がお大臣してて、それを止めたらいじめられた?
それぐらいしか学校側の主張と一致せんぞ
[ 2016/11/24 11:12 ] 名無し
こういうのが独り歩きして、被害者に落ち度があるような話になってネットに広まるんだよな。
11:12名無しが意図して書き込んでいるのかどうかは分からんが。
少子化で社会保障が崩壊・・・ なんて騒いでるが、廃棄物を10万年保管することこそ財源はどうするんだ? だから超富裕層は地球を捨てて火星に移住する と本気で考えているのか・・
貧困層は放射性廃棄物とともに再生不可能になった地球諸共捨てられるってことなんだな。
本当に悪いのはこういう事案に対応する専門の人員を用意してないこの国だよ。
教育の分野について日本はあまりに雑で酷すぎる。
手遅れになってはじめて気づくんだろうね。
さすが自国民が実際に死ななければ何も変われない国
ことなかれ主義がいきすぎたのか?
これでおしまいにはなりませんように(-人-)
その通りなんだけど、過労死に対する労基署と同じで、のど元過ぎれば公務員は不要、公務員を減らせというのが今の日本人。
そんな人員はないでしょう。
そんなひとたちは教育に関わるべきではない。
まっ、管理者からして、悪いことが悪いと認識できていないのだから、今の政府自民党と同じ。
救われないのは被害者ばかり。
自民党議員、官僚、公務員の霞ヶ関文学と同じですな。
二度と福島は危険だなどと嘘を言わないこと
実害を風評という脳死
私は昔から言っていたことは、養護教諭6年制度にして臨床心理士の資格を持つ保健室の先生が必要だと言っていました。
時代に対応ができずに制度を改めない文科省の犠牲者が学校の現場教師であり、子どもたちではないでしょうか。
公務員は必要ないのではなく、仕事をするのではなく、仕事を作るために公務員が多くいるのが問題が大きいのです。
労働監督官は不足していますから、増加してもらわないといけないですね。
児童相談所もそうですね。
これからはAIを使っていくだろうから、公務員や団体職員などみなし公務員の数を減らすことはできるでしょうね。
また、小さな地方自治体は職員不足になっているところもあり、転籍などで補充する必要はあるでしょう。
災害時は公務員に宛にしないような仕組みを作らないとならない部分があります。
神奈川県では色んな事件がありました。それは学校教育の質の低下だけではなく、家庭教育の質の低下も大きいと言えます。
それは神奈川県に限ったことではなりません。
日本全体の問題でもあります。
家庭教育の低下には、学校や教師に対するモンスターペアレントがあります。こういう親が虐め問題を助長していることがあります。
また親の収入などのカースト問題も虐めの助長となっていることが大きいとされています。
PTAは必要ないですし、学校の先生方の仕事量を増やすばかりだと考えます。
それに今の時代、共働きや学校休日に仕事をしている父兄さんが多いですから、役員にはなりたくない親もいます。
保護者とどのように報連相するかも今後の課題と言えるでしょう
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/96646ce91459ccfd28fd7e87f5b7c180
開沼博、竜田一人
御用作家です。
http://gyo.tc/1CXie
社会経験豊富な生徒指導の先生を単独に無担任で作るのは賛成。
モンペアに関しては言われるほど溢れてる様子は見たことがない。モラルハザードは否定しないけど、先生と学校側の対応力不足もあると思う。
先生が相談できる場もあまり無いんじゃない?
学校以外にも、モンスター級のいちゃもん客はどこにでもいて、学生アルバイトの子もみんな対応してるのだから、
先生も頑張って
誰かに押し付けりゃそれで済むと思ってる今の日本は腐りきっている。
原発野郎みたいなクズは論外。さっさと失せろ。
原発関連の政策=被害者切り捨てをそのまんま反映するシャレにならない構図だし
税金からたっぷり退職金盗んでいくよね
日本は全然良い国じゃないね
特に公務員はひどすぎるね
労働組合,特に政府自民党が敵視し続ける日教組・自治労への攻撃は強烈かつ長期にわたっています。日教組の組織率は低下の一途です。今でも自治労・日教組には攻撃が続いていますし,かつて自民党に強烈に敵視されていた国労は極めて弱体化させられてしまいました。
今の教員は,組合すらないような職場で,貧困な予算・「先進国」とは思えない学級定員・賃金カット・ブラックな仕事などなどの中で「無難に」「今日を」乗り越えることを第一の目標にせざるを得ないのです。良質な人材は教師にはなかなか集まらない。環境を整えないで,精神論でゴマカスのはもうだめです。
自民党やそれにつらなる勢力は何かあれば「日教組・日教組」と言い続けてきました。勝手なものです。彼らの言う「普通の国=アメリカ合州国」では,労働組合は大きな存在ですし(教員についてはよく知りません),学級定員は20人より少ないのです。
こんなことには知らん顔しておいて「普通の国=戦争ができる国」にするというのが自民党やそれにつらなる勢力です。教員の待遇を改善(田中角栄の頃は賃金が人材確保法ができて賃金などが大きく上昇しました)することこそ,教員の質向上につながるということを,多くの人が忘れてしまっています。
まず第一に絶対にしなくちゃいけないのは学級定員の大幅引き下げです。今の学級定員では教員の目は子どもたちになかなかとどきません。
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
- 名無し:朝日が安倍内閣と歴代内閣の支持率を比較!20代の支持が最も高い内閣に!小泉内閣以降で (04/15)
- 名無し:短編アニメ「戦争のつくりかた」が話題に!2004年制作なのに現在の日本と類似!「戦争をするために増税と憲法改正をする」 (04/16)
- あんトキのえのき:安倍政権「教育無償化などで財源が3000億円足りない!企業が負担して!」⇒社会保険料で穴埋めへ (04/16)
- 名無し:加計学園の獣医学部新設、政府与党が「鳩山内閣で検討が始まった」と反論!民主党批判で論点ずらし (04/19)
- 名無し:ネトウヨ系ブログ「保守速報」や「KSL-Live!」が当サイトを名指し批判!「加計の記事はデマ」 (04/20)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (444)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (345)
- 2015/10 (347)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (303)
- 2014/06 (277)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (158)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
「被害者生徒が率先して渡していた」ように振る舞うよう脅されていたのをうすうす感じていたが、教師は面倒になるので感づかない振りをしていたと疑われる。
これじゃあ駄目だ。