今度は青森沖に中国の公船が初侵入!北九州に続き、領海侵犯が相次ぐ!政府は抗議無し |
||

7月17日午前8時頃に中国の公船が青森県沖の日本の領海に初侵入したことが分かりました。この中国船は7月15日にも対馬や沖ノ島で領海に侵入しており、中国方面から太平洋方面に向けて移動中だった可能性が高いです。
侵入した二隻の中国船は二度に渡って侵入し、合計で五時間ほど航海をしていました。日本政府は中国への抗議は行わず、中国側の意図を確認すると報じられています。
中国公船 青森沖の領海初侵入
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170718-00000538-fnn-soci


【中国公船 青森沖の領海初侵入】中国の公船が17日午前8時すぎと午前11時45分ごろ、青森県沖の日本の領海に侵入した。この海域で侵入が確認されたのは初めて。 https://t.co/94sdZh9AWe
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年7月17日
https://t.co/CuS5W7Y9x5 いきなり抗議する必要はないのだが、これらの事が「中国政府の意志」なのかどうかを「公式」に確認する外交アクションは起こしていい。何か遠慮しなければならない事情があるのだろうか?
— 山崎弘樹 H.Yamazaki (@puremalt2010) 2017年7月17日
中国公船 青森沖の領海初侵入 | 2017/7/18(火) - Yahoo!ニュース https://t.co/M3U8nalWbd @YahooNewsTopics
— ゆきんこ (@kaikunn001) 2017年7月17日
日本が何もしないから、どんどん進出してくる(ーー;)野党、マスコミはこの事態にダンマリか?
政権が乱れる度に、中国が侵犯する。政権が弱まる時を中国は狙っている。
— Shinsuke (@Shinsuke1) 2017年7月17日
中国公船が青森沖領海侵入 海警局の2隻、海保初確認 - 共同通信 47NEWS https://t.co/rTjCixbvts#国防#防衛省#自衛隊
「海警局の2隻が青森沖領海侵犯」
— 新マン(チーム・イージス) (@twshinman) 2017年7月17日
「九州北部でも海保が初確認」
「中国船が領海侵犯 尖閣周辺、今年19日目」八重山日報
15日 長崎・対馬沖
17日 福岡・沖ノ島周辺
17日 沖縄・尖閣周辺
いずれも領海侵犯です。
中国の動きは加速中。
国内マスコミの狙いはこれを隠す為か。 pic.twitter.com/ahx2mhgGyk
明らかに異常。なぜトップニュースでないのか?
— kansai (@skywave2) 2017年7月17日
中国公船、初めて九州北部海域で領海内に侵入…15日 海上保安庁発表
中国公船が青森沖領海侵入 海警局の2隻、海保初確認 #報道ステーション #tvasahi
今、北朝鮮のミサイル問題で右往左往しているが、たとえそれが解決したとしても、その奥には中国がある。
— 武田 慎一 (@takedashinichi7) 2017年7月17日
むしろこちらの方が問題だ。
中国公船が青森沖領海侵入 海警局の2隻、海保初確認 https://t.co/2Z94ofBiaQ pic.twitter.com/S2C4885SnM
中国公船が青森沖領海侵入
— Mac.じじ (@Mac3618tw) 2017年7月17日
第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)によると17日、青森県沖で中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。2管本部は、この海域で中国公船の侵入を確認したのは初めて。
今度は青森沖か、何を考えているか、嫌な感じがしますね。 pic.twitter.com/U60X2NIjgW
- 関連記事
-
- 日野原重明さんの訃報に多くの反応 サリン事件などで活躍 「100歳超えても現役医師」
- 今度は青森沖に中国の公船が初侵入!北九州に続き、領海侵犯が相次ぐ!政府は抗議無し
- 【訃報】ジョージ・A・ロメロ監督が死去、ゾンビ映画の巨匠 77歳
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
下手な印象操作と世論誘導はやめましょう
仲良し友達良い関係
自分の無知を知らせてるぞ
などと書いたら共謀罪がやばいので書かないことにします。
昨日も、やる気なし
本日も、やる気なし
明日も、やる気なし
財政難で国民一人あたりナンボだとか、、
ヒアリで死亡者まで出た嘘を、、
北朝鮮がミサイルを撃ちまくるとか、
国民へ何を伝えたいのか、、
国がしっかり対処すれば済む話
その為の社会保障削って防衛増
え!また社会保障削って
防衛費へのお願いですか。
最近、中国船が日本領海に侵入した!と騒いでますが、日本やアメリカは、100%悪くないん、無実でしょうかね。
日本は領海侵犯どころか日清戦争で侵略した琉球、尖閣諸島を第二次世界の敗戦、無条件降伏で中国に返還するポツダム宣言に調印したにも関わらず。
サンフランシスコ講和条約でアメリカと密約を交わして中国の領土の琉球を侵略したままとぼけていますね。
→刈り上げミサイル!領海侵犯!
→これで国民の目をそらせるし、支持率アップ!
タイミングよすぎ。(笑)
野党のせいにしてる奴はアホ。
本当に偶然、このタイミングで領海侵入をしていたかもしれないし
中国が安部政権が崩壊気味なのを受けて挑発する意味で行ったのかもしれないし
今年になって防衛省は何度も領海侵入を確認しているが今までは気づかなかったふりをして発表しなかったが
恩人である安倍首相(防衛庁から防衛省に格上げしましたからね)のピンチだからとあえて発表した可能性もありますが
真実を確かめる術は 防衛省かアメリカのペンタゴンの機密情報にアクセスするしかありませんね
まあ韓国にすらスーパーへっぴり腰の安倍如きがそれよりも国力がある中国に対して抗議ができるとも思えんがな
琉球は清国の一部だったということ?
初めて聞いたな、そんなこと。
それを理由に逆に満州も中国の一部ということにしてしまったのは
中国の侵略行為なのだけどね。
そんな理屈が通ったら、日本軍を追い出したのだから
日本は中国の領土だと言い出しかねない。
軍艦であっても、単に通るだけなら無害通航権を主張できる。
自民党や外務省は最低限それを知っているから、抗議も何もしない。
こういう基本的な解説を一切やらず、さも中国が不当な侵略をしているかのように喚き立てるのを「偏向報道」という。
北朝鮮は、日本政府の
冊封とは、近隣の強大国に貢物を持って行き「貴国の偉大さを称え、皇帝として受け入れますので、うちの国と私が王であることを認めてください」と願い出ます。強大国の王は「よし、私を皇帝(つまりあんたより偉い)と認めるなら、私も慈悲深さを発揮して、お前の領地は侵略しないし、お前を領主(王)と認めよう。よく来たな。褒美を持って帰れ」と貢物よりも多くのお土産を持たせて帰す、と言うやり取りのことを言います。
これにより、皇帝である強大国は軍事力を使うことなく周辺の国を従わせ、属国とすることができますし、周辺国も強大国から認めてもらうことで、近隣の争いのある国に対しても「おらのところは皇帝から領主のお墨付きをもらったんだから、うちの国を攻めると皇帝が黙っていないぞ!」と主張することができます。
事実、近隣国同士の争いは戦争の火種になりますので、皇帝はそういう近隣国同士の調整も行っていたといえます。
東アジアでは、基本的に中国(唐や隋・明・清など)が常に皇帝を称する大国であり、近隣の朝鮮やモンゴルの一部、ベトナム、沖縄(琉球)一時期の日本などが冊封を受けていた国に相当します。
では、冊封を受けていたから「大国の属国であり、現代的に言えば領土に入るか?」と言われれば、「入る可能性は高い」と言わざるをえません。
これは、なにも中国が主張しているということではなく、西洋的な国際法の考え方からも援用される部分があります。
西洋においての国と国関係はローマ帝国とそこから分離した各諸国、そして皇帝との関係性が基本になっています。そのため「ローマ帝国の属国または属領は、ローマ帝国の領土」という考え方が基本になり、アジア的な冊封関係もそれから類推して『領土的範疇に入ってもよい」と考えられているのです。
ただし、そうは言っても「ヨーロッパ各国」も独立国になっているわけですから、そのための条件というのはいろいろと複雑にあるわけです。
ただし、ウクライナとロシアの現在の問題のように(ソ連時代、ウクライナはソビエト連邦の一部(構成国)一度でも大国の一部になった形跡があれば、大国はいつまでもそれを主張し続けるし、それが的外れであるとは言い切れない、ということもあるのです。
ヨーロッパ各国が独立を維持できるのは、すでに大国であるローマが無い(その末裔である神聖ローマもすでにない)ので、主張する国がないからです。神聖ドイツ帝国だった時代までは、戦争が多かったのはそういう理由(領土主張)もあります。
で、沖縄です。
沖縄が「中国の一部であったか、独立国であったか」というのは、上記の冊封体制と現代の国際法両方をかんがみて、さらに歴史的経緯からすれば「どちらも正しい」ということになります。
日本の場合は卑弥呼の時代に冊封を受けていても、大和朝廷が成立して以降「独立するから冊封はしないよ」とメッセージを発していますし、その後元寇などを撃退して独立を保っています。
朝鮮については、日清戦争後の下関条約で中国の属国から独立しましたし、ベトナムは何度も戦争して独立を担保しています。
中国からすれば「うちの属国である琉球を日本が奪った」という事です。
元より ”国民、国土を守る” と言う意識の乏しい安倍ボン政権ですが自分達の保身で手が一杯って事なんでしょうか?
実際、月3回程度しか船は来ていないし、海上保安庁も了承している。
それをマスコミが調査せずに官邸から言われるまま報道しているから、
一触即発で戦争が起こるように思い込まされている。
今回も同じ可能性がある。
事実関係を調べないと本当のところはわからない。
すでに領海侵犯どころか中国人がたまりにたまり、とっくに占領されてるぜ。
なにをいまさら。奴ら中国人を追い出す算段をしろよ。それをせずに、爆買いだなんだと、
中国人に尻尾フリやがってバカどもが。
とっくに占領されてるんだよ。
社会問題を解決する予算ができて得をするのにそれをしないのは何故か?
やはり、軍事産業を儲けさせようとする狙いがあるのは確かだろう。
一方で、外交上の対立もあるのだろう。
米中は経済で依存しているから戦争は起こりえんが、
経済バランスが崩れた時に備えて軍事を拡大している。
軍事費が多い方が外交上有利、力関係で上って、
ある意味幼稚めいた考えで進めているのだろう。
その打開策は、国民が国内の社会問題を解決するよう強く要望することだと思います。
どういうことかというと
日本国民「子育て世代に金を回せ」
アメリカ国民「格差をどうにかしろ。日本の国民皆保険のような制度を作れ」
中国人「農村部と都市部の格差をどうにかしろ」
どれもお金が必要だけど、
各国足並み揃えて軍縮してお金を作って社会問題を解決すれば
国民は満足するし、政府も国民の不満が解消されて
どの国もWinWinになる。
それが出来ず、国民に不安を煽り、防衛しないとと思わせるのは
軍事産業がそれを望んでいるから。
そっちのほうが金になるから。
誹謗中傷でもないし、荒らしでもないこのコメントは なぜか 消されるが
他の人の意見をもらえれば自分の思考をフィードバックできるし
他の人も自分の思考を深めるきっかけにもなれればと思うので貼っておく
外交交渉下における軍事力の構築、展開、そして実際の行使には、3つの目的がある。
(1)相手に対し、外交交渉の場以外での競争は好ましくない、との警告を与える。レーガンは大規模軍拡を行い、ソ連に「米国と軍拡競争をしても勝ち目がない」と思わせた。
(2)相手が外交交渉の外で利益を得ようとするのを妨げる。レーガンは、欧州に中距離核を配備し、アフガン・中米の自由の戦士たちを支援することで、ソ連を押し返した。
(3)交渉のテーブルで重要な役割を果たす。レーガン政権で言えば、弾道ミサイル攻撃から米国を守るSDI(戦略防衛構想)に着手したことがその例である。現在の北朝鮮は核開発をキーカードに米中韓に下手なことをさせていないことも当てはまる。
上のコメントで書いてあるように、アメリカはサンフランシスコ条約で勝手に尖閣沖縄を日本領にさせた。
中国から見たら自分の領土を日本に奪われたと考えるし、しかも沖縄は中国に近い上に、現在の米軍基地では中国を敵だとして訓練している。
こういう状況にあるためなんとかして沖縄や尖閣を取り戻そうとするはずである。
アメリカや中国が軍事力を増加させて、外交上有利にたとうとするのは
アメリカ:サンフランシスコ条約で尖閣沖縄を日本領にさせたことを、間違えだったと認めたくない。軍事費増加の口実になる
中国:アメリカの良いようにされてる領土を取り戻したい
という思惑があるからである。
ちなみに経済バランスが崩れたら戦争になるというが、アメリカの経済が崩れた場合、アメリカの影響を受けそうな中国はアメリカと戦争をするだろうか。サブプライム問題のときは世界中が協力して世界恐慌を防ごうとした。こんな時に、アメリカに戦争を仕掛けたら世界中から嫌われて今後の外交に悪影響になるし、戦争を起こすよりも他国と協力して経済を立て直すほうがメリットになりやすい。
中国の経済が崩れた場合、中国は世界第二位の経済大国であるため、世界経済に悪影響を与える。ヨーロッパなどが率先して中国経済を立て直そうとするだろう。また中国はアメリカの国債を大量に持っているので、売却する可能性がある。借金大国のアメリカはそれは困るので、中国経済を立て直すのに渋々協力するだろう。
また両国とも核を持っているため、お互い戦争はしたくないというのが本音であろう。装備も最新鋭じゃない軍事力を持ってる北朝鮮ですら核を持っているゆえに、北朝鮮問題は難しくなっている。核は強力な抑止力である。
上述のように冷戦時代は、アメリカは巨大な軍事力でソ連に有利にたとうとした。アメリカの軍事産業は大儲けしたし、組織も大きくなっただろう。
ところが h〇ttp://www.gar〇bagenews.net/ar〇chives/22〇58869.html
より、ソ連崩壊後の軍事費はゆるやかに減少している。ソ連のような敵もいなくなったので高額な軍事費も必要がないのに高水準をキープしている理由は軍事産業があまりにも大きくなりすぎたため解体しきれなかったのだろう。
9.11後はテロとの戦いという理由で微増している。
アメリカ議会はソ連ほど大きな敵でもないので高い予算を与える必要がないと考えたのだろうが、軍事産業はもっと予算を要求したはずである。
ちょうどその頃、中国の軍事費が増加しはじめたのを機に、急激に軍事費が増えている。
ところが
ht〇tp://ww〇w.ga〇rbagenews.net/ar〇chives/22588〇68.html
中国の軍事費のGDP比は2%付近をキープしていることより、単に中国の経済発展が著しいためだと考えられる。
上述で、中国はサンフランシスコ条約で奪われた上に良いように扱われてる自国領土を取り返したいと考え行動するのは必須であるといった。
アメリカの軍事関係者が、これを利用して、中国は世界の覇権を狙っている、いずれ脅威になると宣伝すれば多額の軍事費を要求できるだろう。
本当に中国が脅威になるかは中国の軍事費が増加していることだけじゃ分からない。中国が軍事を強化するのは、奪われた領土を取り戻すだけじゃなく、自国民を守るためでもある。中国は南はインド、北はロシアと大国に囲まれているため、軍事力は強化せざるをえない。国家は国民や国民の財産を守る義務があるので。
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
- 名無し:【太平洋戦争の真実】大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と、仕組まれた太平洋戦争! (02/11)
- 名無し:【大本営】安倍首相「アベノミクスは間違いなく結果を出している」「アベノミクスのエンジンを最大に」 (02/11)
- 名無し:【放送事故】都知事選のNHK政見放送で放送禁止用語連発!後藤輝樹候補がヤバすぎて音声規制される! (02/13)
- 匿名希望:【注意】不平不満ばかりを言っている人は体が悪くなる!?悪口が多いと健康も悪化、適度な量を超えると危ない (02/14)
- 名無し:癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤! (02/15)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (443)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (344)
- 2015/10 (346)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (302)
- 2014/06 (276)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (157)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)