【残念】全国で書店が激減、書店ゼロ自治体が2割に!ネットや大手に集約!文化拠点の衰退か |
||

全国各地で書店が閉鎖しており、書店ゼロとなる自治体が急増していることが分かりました。
報道記事によると、書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」は、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区もあり、全体の2割強まで増加しているとのことです。
原因はネットの普及やブックオフのような大手企業が増えたことで、都市部の売れる場所以外の書店は消えかけています。
問題なのは減少に歯止めがかかる気配がないことだと言え、文化拠点の衰退に繋がるという声も多いです。
書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000007-asahi-soci
書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が増えている。出版取り次ぎ大手によると、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占める。「文化拠点の衰退」と危惧する声も強い。
書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長… https://t.co/FyYVMzhPWN
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年8月23日
書店ゼロ自治体、2割強に。。。紙の本の市場の1割を握るアマゾン
— 水 (@yzjps) 2017年8月23日
ゼロ自治体が多いのは北海道(58)、長野(41)、福島(28)、沖縄(20)、奈良(19)、熊本(18)
全国数2000年の2万1654店から4割強も減り1万2526店https://t.co/3X1qyMgSnp
書店ゼロの自治体…切ないのぅ。まあ、すっごい山奥の村とかも入ってるんだろうけども…。
— 🦎花宮 (@Hana__Miya) 2017年8月23日
でも、本屋さんの良さって、表紙に惹かれて、タイトルに惹かれて、手に取ってパラパラと眺めて文体の相性を確かめ、「面白そう、買おう」って言う、新たな出会いがあることなのにねぇ。
ネット書店じゃね…。
書店ゼロの自治体か
— ブラノフ (@branovdeluni) 2017年8月23日
地元も残すはブックオフのみという事態
TSUTAYAが来てから個人書店は全て潰れたのにその原因のTSUTAYAも消えるクソ
やっぱTSUTAYAクソだわ
書店ゼロの自治体とか何が問題なのか
— らくりー (@lacryy_chan) 2017年8月23日
活字離れとか紙媒体離れじゃなくて単純に本屋ってのが効率悪いでしょ
わざわざ外に出なきゃないの意味わからんし田舎だと特に欲しい本が必ず置いてある訳じゃないし
書店ゼロの自治体
— 明宝ハム ブーブーと社員の林(非公式) (@khayashi12) 2017年8月23日
自分の知らない世界や興味のあることないことが、意図せず目に飛び込んでくるのは本屋さんならではのワクワクですね。
しっかりお金をかけた情報が、何千と手に取れる素晴らしい場所なんだけど。
先ず商売の問題ですからねぇ。。
今朝の朝日新聞の一面に書店ゼロの自治体の記事が載ってるけど、リスト見ると見事に、見事に香川県だけそのゼロ自治体無いんだよ、ちょいビックリ
— ジュナス (@Junas1008) 2017年8月23日
宮脇書店様様やで…!
書店ゼロ自治体が増えてるニュース
— メダ (@nicomedax) 2017年8月23日
伊野尾くん「ぼく本屋さん行くの好きなんで、すごいさみしいですね。活字離れの影響なんですかね?」「本で読みたいですもんね」#めざましテレビ
- 関連記事
-
- 森友学園、佐川国税庁長官の大嘘を示す音声データを公開!玉木議員「これまでの国会答弁が嘘に」
- 【残念】全国で書店が激減、書店ゼロ自治体が2割に!ネットや大手に集約!文化拠点の衰退か
- 【図書館戦争】名古屋で大規模な図書館再編計画!小さな図書館は切り捨て!パブコメは25日期限
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
「本や映像は知的文化」という考えがそもそも無いのかね。
そのような中でも書店にいけば、店内を見て回っているうちに、初めは購入する気がなかった表紙や標題が目に入って、思いがけない良書と出会う可能性もあろう。
これに対し、ネットで自分が興味がある書籍、もっといえば自分が期待する結論が書いてありそうな本だけを検索して購入するようになれば、柔軟な思考力も失われていく傾向になるのではないか。
そのこと自体、社会を単純でつまらないものにしていったり、他者の異なる思考様式や価値観に想像力が及ばない偏狭なものにしていくであろうが、政治的にみても画一化された知識と価値観をもつ大衆しかいなくなれば世論操作が容易になることが危惧される。
それに、大型店に行けば本以外にも色々と商品あったり便利だからね
せめて大手でも優良本屋がくるならまだしも、確実に売れる本と雑誌しか置かないスッカスカの大手がきて小さい店を潰すだけ潰して採算とれなきゃサッサカ退去では浮かばれない。
トゥターヤ、お前だよ!
立ち読み客も、客のうち。
ぶっちゃけ、本を買うお金がない、が理由なんだけど、昔は本屋に行って、ちょっと立ち読みして、面白かったら買う、ができたんだけど今はできんね。
ちなみに俺は本を読むなら別に漫画でもラノベでも構わないと思ってる派。
想像力と表現力を育むために書物に触れることは大切だと思ってるからで、そこに高尚も低俗もないと思う。
1つは池袋のリブロや、各中規模都市などのTSUTAYAなど、大きな書店も経営がたちゆかなくなっているということ。
もう1つは、各地の小さな本屋さんがものすごい勢いで減っていること。
前者は出版界全体にかかわる問題。
敵は活字離れとamazon。
後者は過疎化と、本屋という根本的に効率の悪いやり方の問題。
さすがに数えるほどの本棚に半分は雑誌(そのうちの何割かは大人向け)、文庫は文芸は棚ひとつくらい、話題の新刊も手に入らない、欲しい本があったら奇跡、という本屋じゃ、支援のしようもない。
かって、学問好きの殿様の藩では学問が盛んになり、能楽の好きな殿様なら能が流行り、囲碁好きの殿なら囲碁が流行った。
今も変わらないだろう。
ランキング操作にご注意下さい。
実際電子書籍ですら利用者減で苦戦してるのに、わざわざ本屋で本を買うなんて余裕
のある奴なんか少数だろ。
”サービス受けたくとも銭はなし”、これが金離れのいい多くの若者の実態。
目当ての本を探して書店巡りをするのも楽しみの一つ。どうしても見つからない時は近所の書店で注文する。偉そうな言い草だが、俺なりのささやかな応援のつもり。
amazonで買うのは特に急ぐ時と古書を買う時ぐらいだな。
紙の本と電子書籍、店頭と通販、それぞれ一長一短あるから上手に利用すればよいと思う。でも、町の書店が減るのはやはり寂しいな。
だけどB●●■○フは芳香剤染み付いてて買う気しない
本屋に行かないと馬鹿とはずいぶんと面白い価値観してるな
杓子も本を書くようになり、安物の軽薄な本やビジネス本が
山のように書店に並んでる。
はいて捨てるゴミのやま。
もう、書店じたいシャッターを下ろしたほうがよい。
「本屋にも行かない馬鹿」≠「本屋に行かないと馬鹿」
前者は「馬鹿だから本屋に行かない」、後者は「本屋に行かないから馬鹿になる」。
因果関係が異なる。
がんばれ! 夏休みももう終わりだ! 本屋に行ってたくさん本を読んで読解力をつけよう。
何で馬鹿な奴は本屋に行かないって発想になるの
前提がメチャクチャ短絡的すぎてこっちまで頭おかしくなりそう
僕は10:55の方。
馬鹿な奴は本屋に行かないっていうのも、短絡的といえば短絡的かもしれないけど、そこまでつっかかる話にも思えない。
憶測、主観が入り乱れるネット界でなんでこのコメントにだけひっかかったんでしょう?
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
- 名無し:【太平洋戦争の真実】大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と、仕組まれた太平洋戦争! (02/11)
- 名無し:【大本営】安倍首相「アベノミクスは間違いなく結果を出している」「アベノミクスのエンジンを最大に」 (02/11)
- 名無し:【放送事故】都知事選のNHK政見放送で放送禁止用語連発!後藤輝樹候補がヤバすぎて音声規制される! (02/13)
- 匿名希望:【注意】不平不満ばかりを言っている人は体が悪くなる!?悪口が多いと健康も悪化、適度な量を超えると危ない (02/14)
- 名無し:癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤! (02/15)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (443)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (344)
- 2015/10 (346)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (302)
- 2014/06 (276)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (157)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
それが妥当か否かは別にして・・・