【物議】都民ファーストの若狭勝衆議院議員「一院制を政策に!衆議院と参議院を統合して削減」 |
||

小池百合子都知事の片腕と言われている若狭勝衆議院議員が政策として「一院制」を目指すと言及しました。
報道記事によると、若狭議員は.国政進出について「30年先の日本の国のシステムを考える時に、衆議院と参議院を統合して一院制にし、国会議員が身を切る改革を行い、スピーディーな国会運営を図るべきだ」と述べ、一院制を政策の柱にしたいと言及したとのことです。
一院制とは参議院を廃止して衆議院に統合する案で、二院制よりも素早い法整備や少ない議員数で運営が出来ると言われています。ただ、参議院が無くなることで法律の審査や調査が疎かになり、問題がある法案を止めることが出来る無くなるなどのリスクも高まることになるでしょう。
一院制になることで地方議員の数が減り、結果的に地方の声も反映されなくなるという指摘があります。どっちにしても一院制はリスクが大きく、安易にやるのはかなり危ないです。



- 関連記事
-
- 麻生太郎副首相「国連の制裁決議、効果が無いのでは?」鳩山元首相「対話で飛んで来ない環境を」
- 【物議】都民ファーストの若狭勝衆議院議員「一院制を政策に!衆議院と参議院を統合して削減」
- 堀江貴文氏、再びJアラートにブチ切れる!「クソJアラート。安眠妨害装置。起こされるのムカつく」
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
改革の視点がずれてないか?だめだこりゃ!!
[ 2017/09/15 15:05 ]
[ 編集 ]
議員が減るのはいいことだ
[ 2017/09/15 15:16 ]
[ 編集 ]
議院内閣制で一院制だと多数与党から選ばれた内閣の意向を反映しやすくなるからね。軍・政権力が集中したヒトラーの様な”総統”を生みやすい。
一院制の場合は党議拘束を完全に外し議員一人一人の意見を尊重するように法制化しないと。
それから、人数集めのためのDQNや無能な世襲などを議員にしないよう国民の監視も必要。
一院制の場合は党議拘束を完全に外し議員一人一人の意見を尊重するように法制化しないと。
それから、人数集めのためのDQNや無能な世襲などを議員にしないよう国民の監視も必要。
[ 2017/09/15 15:20 ]
[ 編集 ]
議員を減らすのは良いが、これはダメ
悪法をいかに防ぐかを考えるべき
悪法をいかに防ぐかを考えるべき
[ 2017/09/15 15:21 ]
[ 編集 ]
議員の待遇見直し、50%のカットに踏み込みます。と言う政党が出来ればいいのに。賛成、賛成、賛成。手書きの領収証は世間並みに無効とします。賛成賛成賛成。グリーン車の必要はどこに有りますか?賛成賛成賛成。政党助成金の在り方を再検討します。賛成賛成賛成。ガソリン代の請求には必要に応じてドライブレコーダーの提出を義務付けます。賛成賛成賛成。現れ出でよ、普通感覚の政党。
[ 2017/09/15 15:25 ]
[ 編集 ]
世間の注目を集めるために、急に言い出したような印象を受ける。
そもそも当選2回で特に実績の無い若狭に何が出来るのか。
そもそも当選2回で特に実績の無い若狭に何が出来るのか。
[ 2017/09/15 15:27 ]
[ 編集 ]
安倍自民の移民受け入れ政策に真っ向から反対してくれる政党ってないのかな
[ 2017/09/15 15:29 ]
[ 編集 ]
これも大阪維新が熱心に言ってたことだよ。
あと一院制とセットで道州制も言われてたのでもうすぐ若狭も言い始めるだろう。
なるべく少数意見を排して全体主義に向かわせる方向。
一院制や議員を減らすことのヤバさはこの間の共謀罪国会を見れば明らかだろう。
どんなに歳費がかかっても議員や議院を減らしてはいけない。
政治家が愚かだから減らそうではなく、賢くなるように教育しなければならない。
あと一院制とセットで道州制も言われてたのでもうすぐ若狭も言い始めるだろう。
なるべく少数意見を排して全体主義に向かわせる方向。
一院制や議員を減らすことのヤバさはこの間の共謀罪国会を見れば明らかだろう。
どんなに歳費がかかっても議員や議院を減らしてはいけない。
政治家が愚かだから減らそうではなく、賢くなるように教育しなければならない。
[ 2017/09/15 15:32 ]
[ 編集 ]
若狭氏やはり危険人物。 一院制で極右独裁政権の樹立狙ってるとしか思えない。
これで、前都民ファースト代表の野田数氏が日本ファーストに入党したら完璧に極右独裁志向政党。
第二自民どころじゃなく恐ろしい極右政党の誕生と考えられる。
一院制でヤバイ法律決まったら、国民それで最後だぜ!!
マスコミが批判する時間も無くなるし、スピードがあればいい話じゃない、かえって危険!!
恐ろしいねまったく!! 怖くて絶対支持できないね、危なすぎ!!!!
これで、前都民ファースト代表の野田数氏が日本ファーストに入党したら完璧に極右独裁志向政党。
第二自民どころじゃなく恐ろしい極右政党の誕生と考えられる。
一院制でヤバイ法律決まったら、国民それで最後だぜ!!
マスコミが批判する時間も無くなるし、スピードがあればいい話じゃない、かえって危険!!
恐ろしいねまったく!! 怖くて絶対支持できないね、危なすぎ!!!!
[ 2017/09/15 15:37 ]
[ 編集 ]
若狭は急に言い出したわけではない。
これからは自民党に機先を制する形で次々と全体主義的な政策案を打ち出してくる。
ヤマダさんも都民ファーストのヤバさにやっと気づいたようだね。
これからは自民党に機先を制する形で次々と全体主義的な政策案を打ち出してくる。
ヤマダさんも都民ファーストのヤバさにやっと気づいたようだね。
[ 2017/09/15 15:40 ]
[ 編集 ]
現状地方の有力者の声、一部の声しか届いていないから一緒。
統一にして議員50名で十分。兼業禁止、政党助成金に寄付も禁止。今の給金で十分。金持ちである必要性はない。
全員選挙に金かけなければ済む問題。
地方議員も10分の1に減らし公務員も半分にして介護や保育に回して。
統一にして議員50名で十分。兼業禁止、政党助成金に寄付も禁止。今の給金で十分。金持ちである必要性はない。
全員選挙に金かけなければ済む問題。
地方議員も10分の1に減らし公務員も半分にして介護や保育に回して。
[ 2017/09/15 15:55 ]
[ 編集 ]
正直、日本人は二院制を使いこなせない。
ねじれ国会になったときは国会が機能しなくなったし、安倍が「衆議院の優越」を使いまくったせいで、参議院の価値がほとんどなくなってしまった。
どちらも、国会では議論をして成否を決めるという大原則が形骸化したことの象徴。
話し合って、納得したら認める、という民主主義の原則が理解できないなら、参議院に存在意義はない。
ねじれ国会になったときは国会が機能しなくなったし、安倍が「衆議院の優越」を使いまくったせいで、参議院の価値がほとんどなくなってしまった。
どちらも、国会では議論をして成否を決めるという大原則が形骸化したことの象徴。
話し合って、納得したら認める、という民主主義の原則が理解できないなら、参議院に存在意義はない。
[ 2017/09/15 15:55 ]
[ 編集 ]
すでに参院が自民党多数で事実上の一院体制みたいなもんなんだから今更一院制を謳ったところで意味ないわ。
政治家が減るのはいいけど最終的残るのはどうせ自民党に所属する売国奴政治家だけだろうからそこを解消されることができるのなら賛成するが、永遠に無理だろうから反対する。
政治家が減るのはいいけど最終的残るのはどうせ自民党に所属する売国奴政治家だけだろうからそこを解消されることができるのなら賛成するが、永遠に無理だろうから反対する。
[ 2017/09/15 16:00 ]
[ 編集 ]
この思想、中国共産党と同じゃないの?
[ 2017/09/15 16:03 ]
[ 編集 ]
一院制は国を亡ぼす最悪の政策。
もちろん議員を減らすのもダメ
議員は民衆から意見を聞くためのもので、数が多いほど色々な意見をくみ取れるからな。
だから議員を増やして給料を減らすのが正解。
もちろん議員を減らすのもダメ
議員は民衆から意見を聞くためのもので、数が多いほど色々な意見をくみ取れるからな。
だから議員を増やして給料を減らすのが正解。
[ 2017/09/15 16:08 ]
[ 編集 ]
若狭の正体はハッキリした
2年前の安保法制の頃あたりから他の自民党議員とは一線を画するまともな一見立憲主義を尊重するようなことを言って安倍晋三の重要法案の採決には欠席したり白票だったりしてたような印象だがやっと正体が見えたな。
しばらく前から今日のことを狙ってスカウトされていたようだ。
元検事でなまじ法律の知識はあるからあたかも日本国民にとってプラスの改革的な雰囲気のあることを装って安倍晋三らよりも恐ろしいファシズム政策を加速させる政策をアピールする役回りに選ばれた。
しばらく前から今日のことを狙ってスカウトされていたようだ。
元検事でなまじ法律の知識はあるからあたかも日本国民にとってプラスの改革的な雰囲気のあることを装って安倍晋三らよりも恐ろしいファシズム政策を加速させる政策をアピールする役回りに選ばれた。
[ 2017/09/15 16:24 ]
[ 編集 ]
安倍晋三が倒れた後の次の極右の受け皿が着々と作られつつあるな。
浅はかなリベラルがあっさりアンチ安倍晋三の新党だと騙されて応援して極右新党の勃興の手助けをしてしまった。
浅はかなリベラルがあっさりアンチ安倍晋三の新党だと騙されて応援して極右新党の勃興の手助けをしてしまった。
[ 2017/09/15 16:39 ]
[ 編集 ]
ファスト 会
流石です
ファシス党 に なる気 満々ですな
流石です
ファシス党 に なる気 満々ですな
[ 2017/09/15 16:58 ]
[ 編集 ]
一院制にするということは議員が減るという点ではメリットであるかもしれない。
だが、一院制ということは法案審議時間が二院制の半分になるだろう。
審議時間が減れば、法案の問題点が露わになりにくくなるだろう。
安倍にとってはありがたいだろうな。一院制になれば。
そもそも、一院制にする前に二院制でも議員報酬削減や政務活動費の削減などできることはたくさんある。
私は二院制のままでいいから、衆院、参院のどちらかを一人区(小選挙区)を廃止してすべて比例区で決めるべきだと思う。
その方が議席獲得率と得票率が一致しやすくなると思う。
だが、一院制ということは法案審議時間が二院制の半分になるだろう。
審議時間が減れば、法案の問題点が露わになりにくくなるだろう。
安倍にとってはありがたいだろうな。一院制になれば。
そもそも、一院制にする前に二院制でも議員報酬削減や政務活動費の削減などできることはたくさんある。
私は二院制のままでいいから、衆院、参院のどちらかを一人区(小選挙区)を廃止してすべて比例区で決めるべきだと思う。
その方が議席獲得率と得票率が一致しやすくなると思う。
[ 2017/09/15 17:40 ]
[ 編集 ]
議員定数を減らしたら、益々宗教やらの組織票を持ってる所が勝つようになるよ。
[ 2017/09/15 18:02 ]
[ 編集 ]
もう、日本から逃げる準備してる人も相当いるだろう
危ないよ、この国
今だって、まともに質問に答えない総理、官房長官←(コイツなんて先日、質問に答えないことを正当化
しやがった、国民はどんだけ舐められてるんだよ、、、情けない)
批判的な報道ができないメディア、強行採決etcで十分スピーディーだろ
これからヤバイ法案を通す為に、国会審議自体をできるだけさせないのが目的だろう
気付いたら、戦前の軍事独裁国家になってたって
それが安倍の理想、カルトだね
危ないよ、この国
今だって、まともに質問に答えない総理、官房長官←(コイツなんて先日、質問に答えないことを正当化
しやがった、国民はどんだけ舐められてるんだよ、、、情けない)
批判的な報道ができないメディア、強行採決etcで十分スピーディーだろ
これからヤバイ法案を通す為に、国会審議自体をできるだけさせないのが目的だろう
気付いたら、戦前の軍事独裁国家になってたって
それが安倍の理想、カルトだね
[ 2017/09/15 18:07 ]
[ 編集 ]
99.9%有罪率 出身(特捜)の彼がやることは
そもそも特捜はでっちあげて有罪率を確保してきた。同僚らに何を期待されているかは、本当に恐ろしいのであある。
[ 2017/09/15 18:08 ]
[ 編集 ]
改革を唱える人間に要注意
一院制を採用している先進国は存在していない
堕落したマスコミの存在する日本では危険な制度だ
歳費や政務活動費の縮減、資産収入など副収入のある場合の減給など方策はある
議員数は現行よりも多くてもよいくらいだ
加えて議員の質を高めるために、比例代表・中選挙区(3人~5人)にすべきだと思う
堕落したマスコミの存在する日本では危険な制度だ
歳費や政務活動費の縮減、資産収入など副収入のある場合の減給など方策はある
議員数は現行よりも多くてもよいくらいだ
加えて議員の質を高めるために、比例代表・中選挙区(3人~5人)にすべきだと思う
[ 2017/09/15 18:12 ]
[ 編集 ]
上院、下院は、民主主義の土台
若狭も、ヤバすぎ
細野は、統一教会と懇意
統一教会機関誌に、に細野の主張が載るか、普通?
安倍の読売新聞改憲主張と同じヤバさ
日本会議ファースト
若狭も、ヤバすぎ
細野は、統一教会と懇意
統一教会機関誌に、に細野の主張が載るか、普通?
安倍の読売新聞改憲主張と同じヤバさ
日本会議ファースト
[ 2017/09/15 18:34 ]
[ 編集 ]
> 一院制を採用している先進国は存在していない
これだ!
これで、都民ファーストを論破しよう
細野は、改憲の統一教会ズブズブも。
かくさんだ
これだ!
これで、都民ファーストを論破しよう
細野は、改憲の統一教会ズブズブも。
かくさんだ
[ 2017/09/15 18:36 ]
[ 編集 ]
家庭内まで禁煙の規制対象にしようとした時点で、都ファは維新以上に危険な政党と感じましたね。賛同を得やすい禁煙関連の法案を通せば、後はなし崩し的に諸々の法案が個別の家庭を管理し始めるのは火を見るより明らかですし
経済界による国民生活統制化を徹底させる連中(与党/維新/都ファ/民進右派)がやりそうなことです
「ここは動物園なの。自分で檻を作って、自分で檻に入った変わった動物のいるところ。」
アップルシードより引用
経済界による国民生活統制化を徹底させる連中(与党/維新/都ファ/民進右派)がやりそうなことです
「ここは動物園なの。自分で檻を作って、自分で檻に入った変わった動物のいるところ。」
アップルシードより引用
[ 2017/09/15 18:54 ]
[ 編集 ]
やっぱ自民と変わらない補完勢力のクソウヨ政党でした。(笑)
[ 2017/09/15 19:17 ]
[ 編集 ]
議員を減らして給料も減らすが正解。
給料の基準は生活保護費。それに議員として考えられる費用を加える。
昔の大名基準のままの今が狂っている。
秘書も不要。大学やインターンを活用。
清貧でも国民の為に行うものじゃないとどうせダメ。
供託金もなし。
給料の基準は生活保護費。それに議員として考えられる費用を加える。
昔の大名基準のままの今が狂っている。
秘書も不要。大学やインターンを活用。
清貧でも国民の為に行うものじゃないとどうせダメ。
供託金もなし。
[ 2017/09/15 19:55 ]
[ 編集 ]
都民ファースト一味は真の支配者の犬でしかない。
[ 2017/09/15 20:43 ]
[ 編集 ]
一院制は、権限の強い権力(議会・行政・司法)チェック機関の創設とセットでなければならない。チェック機関があれば権力はなかなか暴走できない。ただ、チェック機関の上層部は選挙で選ぶことが必須。選挙でなく権力側が人選するチェック機関では当然ながらチェック機能を果たせない。
チェック機関ができれば、たとえば訴訟で相手側が行政になる場合は、裁判ではなく行政チェック機関に裁定してもらうことにする。これにより法律的な観点からしか判断しない裁判の欠点も補うことができるし、当然の苦情も通りやすくなる。おかしな判決を出す裁判官の排除も今よりずっと簡単になる。政治家の不正もただしやすくなり、責任を取らせやすくなる。
チェック機関ができれば、たとえば訴訟で相手側が行政になる場合は、裁判ではなく行政チェック機関に裁定してもらうことにする。これにより法律的な観点からしか判断しない裁判の欠点も補うことができるし、当然の苦情も通りやすくなる。おかしな判決を出す裁判官の排除も今よりずっと簡単になる。政治家の不正もただしやすくなり、責任を取らせやすくなる。
[ 2017/09/15 21:10 ]
[ 編集 ]
独裁体制を展開する気だね。
[ 2017/09/15 21:11 ]
[ 編集 ]
三権分立が危いなかでは、危険思想。
[ 2017/09/15 21:14 ]
[ 編集 ]
権力を一極に集中させる複線は張られていたんですよ
皆さんもよくご存じの「内閣人事局制度」
http://www.sankei.com/politics/news/130917/plt1309170021-n1.html
政(=民主党時代までは民意とほぼ同義)
官
財
戦後三つのカテゴリーが牽制しあって、富を分配する際のバランスを保ってきたんだけど、小泉政権以降に、財がメディアを利用し官を弱体化させてパワーバランスを崩し、財界に国富を還流させるシステムを構築する。
結果格差は拡大し民主党が追い風を受け政権を取る
「コンクリートから人へ」は当時の時代の要請にマッチしていたと思いますね
で、アベノミクスってのは結局のところ、隅に追いやられた財界による巻き返しなんですよ。
「人からコンクリートへ」という流れ。その結果生まれたのが、「特区」であり「忖度」
http://www.sankei.com/politics/news/130917/plt1309170021-n1.html
政(=民主党時代までは民意とほぼ同義)
官
財
戦後三つのカテゴリーが牽制しあって、富を分配する際のバランスを保ってきたんだけど、小泉政権以降に、財がメディアを利用し官を弱体化させてパワーバランスを崩し、財界に国富を還流させるシステムを構築する。
結果格差は拡大し民主党が追い風を受け政権を取る
「コンクリートから人へ」は当時の時代の要請にマッチしていたと思いますね
で、アベノミクスってのは結局のところ、隅に追いやられた財界による巻き返しなんですよ。
「人からコンクリートへ」という流れ。その結果生まれたのが、「特区」であり「忖度」
[ 2017/09/15 22:13 ]
[ 編集 ]
鳩山由紀夫が正しかったことが日に日に明らかになるね。
彼がダメだったのは政治家に必要な汚い卑怯なやり方ができなかったこと。
それは小沢一郎が補うはずだったが検察に捕まってしまった。
彼がダメだったのは政治家に必要な汚い卑怯なやり方ができなかったこと。
それは小沢一郎が補うはずだったが検察に捕まってしまった。
[ 2017/09/15 22:20 ]
[ 編集 ]
仰る通りです
「陸山会事件」は財界主導で引き起こされたクーデターといっても差し支えないと思いますね
「陸山会事件」は財界主導で引き起こされたクーデターといっても差し支えないと思いますね
[ 2017/09/15 22:23 ]
[ 編集 ]
要は意見する奴はタヒねってか
[ 2017/09/15 23:26 ]
[ 編集 ]
へえ。売国法案を素早く通したいんだな。
名実共に、第二自民党やないけ。
名実共に、第二自民党やないけ。
[ 2017/09/15 23:52 ]
[ 編集 ]
>それは小沢一郎が補うはずだったが検察に捕まってしまった。
白なら、「政治倫理委員会」に出て来て、ちゃんと説明するべきだったな。
小沢のせいで、「政治倫理委員会」が機能不全になり、
安倍がやり放題。
鳩山が首相の時も、小沢は、足を引っ張っただけ。
疑惑が掛かれば、雲隠れ。
説明など、なし。
鳩山が沖縄問題で窮地におちいった時も、ただ「公約を守れ」とした言わなかった。
小沢が、「民主党政権の4年を掛けて、米軍基地の場所を探す」とでも言えば、鳩山はもっと長く、総理でいられた。
白なら、「政治倫理委員会」に出て来て、ちゃんと説明するべきだったな。
小沢のせいで、「政治倫理委員会」が機能不全になり、
安倍がやり放題。
鳩山が首相の時も、小沢は、足を引っ張っただけ。
疑惑が掛かれば、雲隠れ。
説明など、なし。
鳩山が沖縄問題で窮地におちいった時も、ただ「公約を守れ」とした言わなかった。
小沢が、「民主党政権の4年を掛けて、米軍基地の場所を探す」とでも言えば、鳩山はもっと長く、総理でいられた。
[ 2017/09/15 23:53 ]
[ 編集 ]
それは宗主国アメリカが許さないでしょうね。
日本はアメリカに頼るよりも、憲法9条をテコに、進取の気性を持つ国として、世界の諸国を味方に付けて、永世中立国を目指すべきです。
日本はアメリカに頼るよりも、憲法9条をテコに、進取の気性を持つ国として、世界の諸国を味方に付けて、永世中立国を目指すべきです。
[ 2017/09/16 00:31 ]
[ 編集 ]
ゆうべ東京都の職員(自称)と飲んだんですが、ロクでもない職員が東京都には一杯いると言ってましたよ。
[ 2017/09/16 01:57 ]
[ 編集 ]
一院制の主張。さすがに政治の素人ですな。
ただ、一院制になると、平成の治安維持法共謀罪を強行採決した、良識の府参議院の
法務委員長:秋山幸造(公明党、創価学会)らの議席は無くなるわけだ。いい案かも...
ただ、一院制になると、平成の治安維持法共謀罪を強行採決した、良識の府参議院の
法務委員長:秋山幸造(公明党、創価学会)らの議席は無くなるわけだ。いい案かも...
[ 2017/09/16 02:19 ]
[ 編集 ]
一院制か。さすがに政治の素人集団ですな。
[ 2017/09/16 02:55 ]
[ 編集 ]
一院制もいいかも。そうすると、良識の府参議院で、平成の治安維持法、共謀罪を、
無謀、強行採決した法務委員長.秋山幸造(公明党創価学会)ら、国民の声を無視した議員の
議席も無くなるわけだから...
無謀、強行採決した法務委員長.秋山幸造(公明党創価学会)ら、国民の声を無視した議員の
議席も無くなるわけだから...
[ 2017/09/16 03:12 ]
[ 編集 ]
都民ファーストじゃなくて小池ファシスト
[ 2017/09/16 05:46 ]
[ 編集 ]
> 一院制もいいかも
よくねーよ。
過半数取ったら、やり放題。
参院で、法案が修正される事もあるんだから。
よくねーよ。
過半数取ったら、やり放題。
参院で、法案が修正される事もあるんだから。
[ 2017/09/16 09:09 ]
[ 編集 ]
小池百合子は胡散臭い
昔から今もそう思う
自民党NSCの件
日本会議会員の件
豊洲移転結果進展全く無しの件
劇場型だが中身はかなり怪しい
昔から今もそう思う
自民党NSCの件
日本会議会員の件
豊洲移転結果進展全く無しの件
劇場型だが中身はかなり怪しい
[ 2017/09/16 09:43 ]
[ 編集 ]
小池はプロの政治家。清濁併せ呑むだけの根性がある。頼りにもなれば危険でもある。爽やかな新しい時代のリーダーとは違う。寧ろ自民の権力維持システムの一から十までを学び倒して、自らの力に変えるだけの力量のある政治家。そこを間違うと、後で大変な思いをする事に成る。有権者が小池を使いこなせればいいが、引きずり回されると大変だ。そういう、存在だ。
[ 2017/09/16 10:20 ]
[ 編集 ]
劇場型選挙で勝ち残る政治家(小泉や小池)は、思想信念に軸が無く、メディアを利用し分かりやすい仮想敵(都議会、石原、喫煙者etc)を仕立て上げ、メディアが垂れ流す情報=風に乗るしか生き残る手立てが無い。
メディアのスポンサー=経団連に利益を誘導する情報を垂れ流す現状を鑑みると、小池に何かを期待するのは無理でしょう
メディアのスポンサー=経団連に利益を誘導する情報を垂れ流す現状を鑑みると、小池に何かを期待するのは無理でしょう
[ 2017/09/16 11:15 ]
[ 編集 ]
自民に公明に維新にファーストに新民進党、好戦派ばっかり増えて、この国は一体どうなってしまうんだろう。
石破氏、「非核三原則」見直し議論を行うべき 読売新聞 2017年9月15日
トマホーク買って核積んで何処に撃とうと言うんだろう。
石破氏、「非核三原則」見直し議論を行うべき 読売新聞 2017年9月15日
トマホーク買って核積んで何処に撃とうと言うんだろう。
[ 2017/09/16 11:30 ]
[ 編集 ]
国民は右傾化=軍国化を望んでいないにもかかわらず、アベから現民進まで選挙公約にも掲げていない右傾化を推し進めているプロセスに問題がありますね
前原民進党自らが政策的な選択肢=民意の受け皿を作る選択肢を放棄してしまいました。今のところモリカケで与党を追及し、世論が変わる潮目を作るぐらいしか打つ手がない
前原民進党自らが政策的な選択肢=民意の受け皿を作る選択肢を放棄してしまいました。今のところモリカケで与党を追及し、世論が変わる潮目を作るぐらいしか打つ手がない
[ 2017/09/16 11:40 ]
[ 編集 ]
憲法改正のための一院制論。
何のための二院制か理解していないし、
改正ための教育無償化とか言っているとこと変わりはない。
目指すところは第2自民、第2民進ではなく 第2維新である事がはっきりした。
何のための二院制か理解していないし、
改正ための教育無償化とか言っているとこと変わりはない。
目指すところは第2自民、第2民進ではなく 第2維新である事がはっきりした。
[ 2017/09/16 11:47 ]
[ 編集 ]
右左の対立でしか判断できない時点で日本は終わり
小池はソロスのような欧州難民危機を作った
国際金融資本家の手先である事が危険なんであって
現代の世界と日本を民主主義対資本主義の対立軸で見なければ何も分からない
労働者や一般国民からの搾取で肥え太る資本家が
政治とマスコミを金で買収して好き勝手な事をやってるのが現代社会の根本問題
小池はソロスのような欧州難民危機を作った
国際金融資本家の手先である事が危険なんであって
現代の世界と日本を民主主義対資本主義の対立軸で見なければ何も分からない
労働者や一般国民からの搾取で肥え太る資本家が
政治とマスコミを金で買収して好き勝手な事をやってるのが現代社会の根本問題
[ 2017/09/16 15:05 ]
[ 編集 ]
統一教会ですね
[ 2017/09/16 17:46 ]
[ 編集 ]
議員減らすのは、みんな賛成だろうけど一院制は流石に乱暴過ぎだろ。
支店数減らして合理化万歳するのと意味違うでw
支店数減らして合理化万歳するのと意味違うでw
[ 2017/09/16 17:53 ]
[ 編集 ]
[09:09]様
御説のとおり、一院制は愚かな未熟な制度です。
==一院制もいいかも==は、強行採決に抗議する私の逆説です。
一院制など、とんでもない。安倍晋三の独裁がますます酷くなるでしょう。
御説のとおり、一院制は愚かな未熟な制度です。
==一院制もいいかも==は、強行採決に抗議する私の逆説です。
一院制など、とんでもない。安倍晋三の独裁がますます酷くなるでしょう。
[ 2017/09/16 18:32 ]
[ 編集 ]
【狂気の沙汰】
【狂気の沙汰】若狭議員が「国会の一院制」 新党参加の条件に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170914-00000073-ann-pol
⇒小池は事実上の改憲阻止勢力であることが明白となった。
★一院制の先進国は皆無。★人口1億人以上で一院制は中国とバングラディシュのみ。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170914-00000073-ann-pol
⇒小池は事実上の改憲阻止勢力であることが明白となった。
★一院制の先進国は皆無。★人口1億人以上で一院制は中国とバングラディシュのみ。
[ 2017/09/17 05:09 ]
[ 編集 ]
有権者、全力で逃げろ~!
[ 2017/09/17 22:53 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
人気記事
最新記事
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
カテゴリ
最新コメント
- 名無し:【太平洋戦争の真実】大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と、仕組まれた太平洋戦争! (02/11)
- 名無し:【大本営】安倍首相「アベノミクスは間違いなく結果を出している」「アベノミクスのエンジンを最大に」 (02/11)
- 名無し:【放送事故】都知事選のNHK政見放送で放送禁止用語連発!後藤輝樹候補がヤバすぎて音声規制される! (02/13)
- 匿名希望:【注意】不平不満ばかりを言っている人は体が悪くなる!?悪口が多いと健康も悪化、適度な量を超えると危ない (02/14)
- 名無し:癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤! (02/15)
プロフィール
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
お問い合わせ先
サイトの運営に関して
当ブログに関するお問い合わせは以下のメールアドレスにお願い致します。情報提供等も歓迎していますので、お気軽にメールを送って下さい。
kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
ツイッター
Amazon
スポンサードリンク
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (443)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (344)
- 2015/10 (346)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (302)
- 2014/06 (276)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (157)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
スポンサードリンク