【滅茶苦茶】政府がツイッターの規制検討へ!座間の事件を受けて閣僚会議!ネットからは批判殺到! |
||

*官邸
神奈川県座間市のアパートから9人分の遺体が発見された事件を受けて、政府与党は犯行時に使われたSNSのツイッターなどを規制する方向で検討していると明らかにしました。
11月10日に政府は緊急の閣僚会議を開き、その中で再発防止策として「自殺に関する不適切なサイトや書き込みへの対策強化」を提言。菅官房長官は「各閣僚がリーダーシップを発揮し、関係省庁連携の下に政府一体となった対策強化を行い、再発防止を徹底したい」と述べ、規制強化を含めて政府が対応すると言及しています。
ただ、ネット上では規制強化に批判の声が殺到しており、「SNSが犯罪をしたわけではない」「SNSがあったから犯人が逮捕できた」という意見が相次いでいました。
実際に事件を起こした白石容疑者は「LINE」や「カカオトーク」などの無料通話アプリを使っていた時間が長かったようで、ネットその物よりも話術で被害者たちを誘き出した側面が強いと見られています。
犯人を逮捕することが出来たのもネット上の履歴を辿ったからで、安易なネット規制は逆効果になる可能性が高いです。
政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111000187&g=soc
政府は10日午前、神奈川県座間市のアパートで9人の遺体が見つかった事件を受け、首相官邸で関係閣僚会議を開催した。年内をめどに再発防止策を取りまとめる方針で、ツイッターの規制なども検討する。直ちに実施できる対策があれば、防止策の取りまとめを待たずに採用する。
ツイッターがそれ自体意思をもって人を殺したのか?特定の犯罪に間接的な関わりがあるというだけで規制するというなら、凶器を処罰するのと同等かそれ以上にバカげている。
— 異邦人 (@Beryozka1917) 2017年11月10日
政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策:時事ドットコム https://t.co/ILoA0s13iH @jijicomより
この人たちは、殺人者が死体の解体にのこぎりを使ったら、のこぎりの使用を規制するのか? / 他2コメント https://t.co/b7WncPbhqC “政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策:時事ドットコム” https://t.co/ZQhogTkZzz
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2017年11月10日
あの事件でTwitter規制するなら、脅迫とか爆破予告にさんざん使われてきた郵便と電話を先に規制でしょ…/政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策:時事ドットコム https://t.co/0ybO7iUZi2 @jijicomさんから
— はゃっき (@Hayatsuki_yu) 2017年11月10日
は?もはやツイッターなんてタダのインフラだろ。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2017年11月10日
犯人はスマホ使って連絡もしてるよ?スマホも規制すんの?馬鹿なの?馬鹿再発防止策は無いの?https://t.co/rLWwuSxZrL
政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策:時事ドットコム https://t.co/VTghKqqxpK
— Erscheinung41 (@Erscheinung35) 2017年11月10日
Twitter固有の問題じゃねえだろ。なんでこんなに短絡的で権力的なのこいつら?
政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策:時事ドットコム https://t.co/Nw5abSBCVs @jijicomから ツイッター社は全力で抵抗しろよ。これを許したら言論規制へ一直線だぞ
— 江戸西 (@edonowest) 2017年11月10日
相模原の障碍者施設襲撃事件の時には何もしなかったのに。こんなのは口実に見えちゃう。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) 2017年11月10日
政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/4eN42FqzWh @YahooNewsTopics
殺人事件の再発防止策がツイッター規制な時点で何も考えてないのが分かる
— 筆禍@ティアそのへん (@hikka06) 2017年11月10日
Twitterを規制しても隠語を使うなどして抜け穴をかい潜られると思う。自殺願望を抱く人がこれ以上増えないような社会づくりこそ、政府に求められている役割ではないのか。
— こま (@swcoma) 2017年11月10日
政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策https://t.co/9U9wLZMSQ1
- 関連記事
-
- 【賛否】外国人のプロ楽団、京浜東北線の車内で演奏!⇒批判殺到で謝罪へ 「海外と同じ感覚で」
- 【滅茶苦茶】政府がツイッターの規制検討へ!座間の事件を受けて閣僚会議!ネットからは批判殺到!
- 加計学園の獣医学部、来年4月に開学!設置審が「可」と答申!林文科相が最終決定へ
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
日本語変だけど、どこから来まちたか? 自民のネット工作員は留学生でもつとまるのかい?
若い奴らが言う「ネットの力」がいかに脆いモノか段々解ってくるんじゃないかな。
薄氷の上で広く成り立っていただけ。
腐ってる。
今回のような特異な事件1つでテコ入れ
日本会議と塚本幼稚園を知らしめた菅野完も立憲民主が息を吹き返したのも
SNSの役割が大きかったし焦っているんでしょうね
いやはや、恐れ入った次第
その記事や書き込みの規制や削除は当然だ
電話を使った犯罪→電話を規制・監視(しめしめ規制・監視する理由ができたぜ)
国民を取り締まるしか能のない「日沈む国、日本」
自民党がやると、国民の為ではなく自分たちの為のルール作りしそうだから嫌です。
それはヘイトスピーチではなく、煽動という。
15歳の少女含め9人が殺されているのにその発言は不謹慎かと思われ。
そして取り締まりはサービス事業者の自主独立が守られた上で草の根的に行われるべき
抑制を欠いた権力が弾圧を加える独裁国とは違う
その反省を踏まえあらゆる想定をして備える必要がある
不謹慎という指摘は当たらないどころか不謹慎である
屁理屈乙
意味不明
ツイッター規制してもほかに移るだけだろう。
第2項
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
検閲 の上に
通信の秘密まで…
こういうやつがいるから規制されるんだよなぁ・・・
お前犯罪予告で逮捕されてんだろ(笑)アホか(笑)
そんならてめーが遠隔操作ウイルスみたいの作って勝手に遠隔操作で削除すればいいだけだろ低能のうんこや死体に集るウジ虫が
関係閣僚会議ではツイッターとは言ってないみたいね
ツイッターって断言してるのも時事通信だけだとさ
野党がこれ以上勢力拡大しないようにが本音だれう
何でも利用するよな
事件の本質を見極める努力おこたるくせに
共謀罪とパッケージだろ
[ 2017/11/10 15:08 ] 名無し です。
「15歳の少女9人が殺された問題」と「自民のネット工作員は留学生でもつとまるのかい?」の発言の間にどんな関係性があるのかと思われ。
どこからログインしているのか、
その都度アカウントの当該者に通知するようにしてもらいたい。
[ 2017/11/10 15:08 ] 名無しの上の方でした。すまぬ
※>もしかして、Twitterを規制するために仕込んだ嘘事件だったりしてね...。
↑こっちの方
11/10 17:18さん
変なコメントがSNS規制ネタで急に来たから、私はあれはわざと危うい書き込みをバンバンして規制させるための、ある種の工作員だと思ってる。これから殖えそうで嫌ですね
https://mojix.org/2010/02/22/never_forget_that
mojix.org/2010/02/22/never_forget_that
誰か警察に通報して!
陰謀論などと言われようと、そのように疑う事は大事だな。
なぜならそのような事はあるかもしれないし、「無い」等とハッキリとは言えないから。
何れにしても権力者やその背後の有力者は何だかんだと難癖をつけて朝鮮(北朝鮮)のような世の中にしたがるものだな。
ほんとにねぇ…
野田議員と山本議員がキナ臭いことをいっていたな、と思いましたが、
官邸はすぐに反応してきてる。
よほど、言論の統制をしたいのでしょう。
色んな意味で
国が変に介入すべきではない。
安倍政権がやると、単なる言論弾圧にしかならない。
遂に共謀罪に続きネット規制にも手を伸ばし始めたか。
共謀罪を赦してしまったから、選挙で勝たせてしまったからさらに図に乗ってこのようにやりたい放題また始めてしまった…。
さらに被害者が出ないように、今回の事件を語り継いでさ
>ツイッター規制してもほかに移るだけだろう。
シナと米の間かもしれないけどね。
シナは天綱という人口知能搭載の監視カメラを実用化されるし、いずれ我が国もAI搭載の監視カメラの実用化されるからね。
あとツイッターだけでなく、フェイスブックやライン、インスタといったSNSだけでなく、オンラインショップやブログも規制の対象になるし、登録した時点で個人の人間性をも調べられているからね。
桜井誠のアカウント凍結も何れ実名だけでなく、匿名アカウントにも活用されるという話。
所謂AIによる人間選別!
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
- 名無し:【太平洋戦争の真実】大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と、仕組まれた太平洋戦争! (02/11)
- 名無し:【大本営】安倍首相「アベノミクスは間違いなく結果を出している」「アベノミクスのエンジンを最大に」 (02/11)
- 名無し:【放送事故】都知事選のNHK政見放送で放送禁止用語連発!後藤輝樹候補がヤバすぎて音声規制される! (02/13)
- 匿名希望:【注意】不平不満ばかりを言っている人は体が悪くなる!?悪口が多いと健康も悪化、適度な量を超えると危ない (02/14)
- 名無し:癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤! (02/15)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (443)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (344)
- 2015/10 (346)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (302)
- 2014/06 (276)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (157)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)