遂に「天丼てんや」も値上げへ!食品価格の上昇を受けて、40円ほどのアップに!ワンコイン終了へ |
||

*てんや
大手外食チェーンの「天丼てんや」が値上げを行うと発表しました。てんやは消費増税の時に価格を据え置きにすると発表して多くの人たちを驚かせましたが、ここ最近の物価上昇に押される形で来月11日から40円のアップになると報じられています。
てんやの天丼はワンコイン丼としても知られ、今回の値上げによって価格が500円から540円とワンコインでは買えない値段になりそうです。
他にもモヤシやサンマ、野菜などの食品も値上げ傾向が見られ、全体的に高止まりしていると言えるでしょう。
「天丼てんや」値上げへ コメ価格上昇などで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171211/k10011254581000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
外食チェーンの「天丼てんや」は、コメの価格上昇などを受けて来月11日から天丼の価格を40円値上げして、540円にすることを決めました。外食チェーンや食品メーカーでは、コメ価格の上昇による値上げの動きが広がっています。
あぁ、ついにてんやが値上げするのか、消費税が8%に上がっても天丼500円据え置きは衝撃受けてその後行く回数が増えたよ。今までよく頑張ってくれました!ありがとう~
— 買い ちろう(NNN) (@kaich1229) 2017年12月11日
「天丼てんや」値上げへ コメ価格上昇などで | NHKニュース https://t.co/J5cOIEy7S4
天丼がワンコインで食べられなくなる・・
— 真々田竜太郎 (@mamada_r) 2017年12月11日
「天丼てんや」値上げへ コメ価格上昇などで | NHKニュース https://t.co/1A3ysZo3ZV
土曜日に母と一緒に食べて、このボリュームで500円ではおトクよねぇーって話したばかりだったのに。
— のりっち (@nrksn) 2017年12月11日
「天丼てんや」値上げへ コメ価格上昇などで | NHKニュース https://t.co/C6BYv832ch
原材料が高騰してるなら、そのまま価格に転嫁するのが真っ当な商売なので、各社続きなされ。容量を減らして価格を維持とか、もう止めよう。
— n-yoshi (@laresjp) 2017年12月11日
『 「天丼てんや」値上げへ コメ価格上昇などで | NHKニュース https://t.co/FCPzUIvwPP 』
てんやのコストパフォーマンスなかなか評価していたが、値上げか… っていうかNHKが取り上げちゃうんだぜ… 結構大事なのか? / 「天丼てんや」値上げへ コメ価格上昇などで (NHKニュース)https://t.co/G5duQbaRNh #NewsPicks
— junq (@dokushinto) 2017年12月11日
「天丼てんや」値上げへ コメ価格上昇などで | NHKニュース https://t.co/32e77ZBb8j
— かんな 犬尻派㌠ (@WanWan1Wanko) 2017年12月11日
それでも和食や天ぷら専門店よりは安いし、量を減らしたり質を下げるよりも値上げしてくれた方がいいと思う。
- 関連記事
-
- 今度はフィリピンの首都にも慰安婦像を設置!マニラ湾沿いの遊歩道に!日本大使館が懸念表明
- 遂に「天丼てんや」も値上げへ!食品価格の上昇を受けて、40円ほどのアップに!ワンコイン終了へ
- 種子法廃止、付帯決議を無視!「直ちに取り止めることを求めるものではない」⇒農水省「廃止する」
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
ま、しょうがないね
オトモダチにはとことん甘く、じゃぶじゃぶ税金使いまくりの税金泥棒が、選挙に勝った途端とれるところからは搾り取り、てめえの懐にまたしても入れる。
信者たちはどーすんの?
金はかかるし、いかにも体に悪そうだし、いったい何をどうしたいんだ?
たぶん、君の体調不良はアベのせいじゃないぞ(笑
それで普段、君はどんなもの食べてるんだ?
>たぶん、君の体調不良はアベのせいじゃないぞ(笑
かっこつけたつもり?(笑
庶民の味方、安倍政権が永遠に続きますように!
※タバコ税増額だって同じことです(笑) キライな人はどんどんあげても構わないんでしょ(笑)
>コメの価格上昇などを受けて
↓
>いくら値上がりしても私には関係ない。天丼税20%課税(略)
普段どんな食生活すると、文章を読み取れなくなるんだ?
>それで普段、君はどんなもの食べてるんだ?
ネトウヨパスタ
天丼は「今日はちょっと贅沢してみるか」という時に食べてますので、もともと「お高いもの」とのイメージ。40円程度の値上げで「お店はやっていけるの?」と心配してしまいますね(´・ω・`)
※値上げは構いませんが、「品質」は下げてもらいたくないですね。
工業製品なんかは不正と欠陥だらけのくせして法外な値段をつけるからな
しかも処罰も何もお咎めなしという有様
大抵の日本人は食べ過ぎで不健康になっている。
値上げの分、食べる量を減らせば、若い人~中年は健康になれる。
減らす対象は炭水化物/高GI値食品。(蛋白質、脂肪、野菜を残す)
くれぐれも空腹をスナック、カップ麺、白米、うどんなどで
満たしてはいけないよ。
いい油でカラッと揚げるのが条件。油がベタッとしていて、衣が
分厚く中身が透けないようなのはダメ。
丼、重、定食だけでなく、寿司のようにアラカルトで注文できる
ような店ならハズレが少ない。
もっと値上げしてもいい
しかし、加工会社等は悪事を隠蔽しないことだ
それでもついに・・・
世界が健全な物価上昇している中で、日本だけが、中間層以下の賃金低下によるデフレから脱却できない状況下で、
海外との賃金格差の差を「値上げで埋め合わせいる」という状況なんだよね。
海外では5年経てばその分だけ給与も増え、物の価格も上がるけど、日本は5年経っても、給与は上がらない、物の値段も上がらない、っていう状況。
そのため、日銀はインフレターゲットを行ったけどが不発(中間層以下が消費できないんだから無理に決まっているの)に終わった。
それで、政府や日銀などが「国内メーカーに『値上げしろ』って」要請している面もある。
経団連企業に賃上げさせても、派遣やパートばかりで無意味だから、「衣食住」を値上する事で経済指標上だけでも、デフレ脱却・アベノミクスの成果、としたいのだろう。
これ、てんやだけ(に終わらないと思うけど)なら、てんやだけがが落ちて終わりだろうけど、牛丼やマック、ラーメン屋などにも波及したら、
食うために他の消費を減らす事で、経済の底が本当に抜ける可能性が出てくるよ。
値上げの時にいつもコメや油のせいにする。コメが下がったら値下げするのかい?
本当はブラック企業と言われないための労働条件改善のためのの人件費アップが値上げの原因でしょう。でなければ40円もあげるのはおかしい。
とにかくコメのせいにするのはやめてください。
コメの値段知っている人は皆あざ笑ってますよ。だってどんぶりいっぱいのコメの原価はせいぜい30円なんだから。
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (444)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (345)
- 2015/10 (347)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (303)
- 2014/06 (277)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (158)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
さらに、増税も。
自民党の「所得の向上」も今のところ自分たちや、公務員だけだし。
普通の生活は徐々に苦しくなるなぁ。ただ、そういうのは少しずつだから、慣れて気付きづらいのかも。