世界最大の家電ショー「CES」、停電発生で騒然に!来場者が一斉に避難 大雨が原因か |
||

アメリカのラスベガスで開催中の世界最大の家電ショー「CES」で大規模な停電が発生しました。報道記事によると、停電が発生したのは2018年1月10日午前で、パナソニックやソニーの製品もある展示会場で停電が起きたとのことです。
停電が発生した時は数千人規模の来場者が居たと見られ、停電が起きると同時に一斉に避難をしたと報じられています。
2時間後には復旧しましたが、その後にネット上で「今回のCESの最大のヒットはブラックアウト=停電だ」などと皮肉られていました。高性能な家電製品が一斉に止まってしまっただけに、今年の「CES」は何だか不吉な感じになってしまったと言えるでしょう。






米 世界最大規模の家電ショー 会場でまさかの停電
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180111/k10011284901000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
アメリカで開かれている世界最大規模の家電ショーの会場で停電が起き、2時間後には復旧しましたが、日本をはじめ各国の企業が最先端の技術を披露するショーで電力という基本的な技術が機能しなかった事態を皮肉って、「最大のヒットは停電だ」などという声も出ています。
SONYは圧倒的にブースがきれい。このブースの魅力と価値がCES人に伝わるのだろうか?むしろ、このブースで #ミラノサローネ に出展して欲しい。CESのガチャガチャ感忘れて心落ち着くのは照明も全部自分たちで用意してるからだよな!はるかに、圧倒的に素晴らしい。良いArt Directorいるブース。 #CESjp pic.twitter.com/9SEpHPjum8
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2018年1月9日
なんて先進的なゲームなんだ… #CES2018 pic.twitter.com/FkUVrV6KKy
— CES 1/9-12 野生の男 (@yasei_no_otoko) 2018年1月10日
#CES2018 blackout caused by rain, says @CES https://t.co/ZvHPu3qROj pic.twitter.com/CVmjllasLw
— CNET (@CNET) 2018年1月10日
The DARK SIDE of TECH. Power restored to CES show floor after 2-hour blackout https://t.co/uQqKWhblGI via @CNET #CESblackout #CES2018 @evankirstel pic.twitter.com/gsuD3cjzoi
— JOHN NOSTA (@JohnNosta) 2018年1月10日
Some pics of the CES blackout (credit @bridgetkbennett) #ces #ces2018 #mashableCES pic.twitter.com/bKnDYZcvGn
— Jack (@jmorse_) 2018年1月10日
#CES2018 blackout is a perfect opportunity for us to show off our lowlight camera function! Check out this shot of our booth in darkness. pic.twitter.com/dvTKVhJEns
— HuaweiDeviceUSA (@HuaweiDeviceUSA) 2018年1月10日
#CES2018 is over-served. Vegas will do that to you. #blackout pic.twitter.com/bkzSsDHN1J
— Chris Scotto DiVetta (@scottodivetta) 2018年1月10日
Sh*t happens. #CES2018 #blackout pic.twitter.com/uqD59Wu4kX
— DENYS M. #CES2018 (@D_MLG) 2018年1月10日
Here's what we know so far with the #CES2018 blackout, stay tuned for more updates ⚡️ https://t.co/rj4RtA63fY pic.twitter.com/qXn2QSRQ9y
— CNET (@CNET) 2018年1月10日
Intel 公式アカウントが自重してないw #CESblackout https://t.co/N4IgsUkr5g
— Yuta Okamoto (@okapies) 2018年1月11日
このネタがわかるのは、よっぽどのソーシャルオタク。 #CES2018 #CESblackout それにしても日本人の現地からのツイート多いな。 https://t.co/B3mEB0BEjX
— Koichi SHIMABUKURO 🦒 しまこ (@simakoo1) 2018年1月11日
ラスベガスで開催中のCES、なんと停電。。。。「hit(ヒットする、起こる)」2つの意味にかけて5G以来の最大の「hit」としたツイート #CES2018 #cesblackout https://t.co/Gq58hV6SK6
— 関谷英里子 Eriko Sekiya (@erikosekiya) 2018年1月10日
- 関連記事
-
- 中国の軍艦が尖閣諸島の接続水域に!潜水艦も確認 政府が警戒指示、外務省は抗議へ
- 世界最大の家電ショー「CES」、停電発生で騒然に!来場者が一斉に避難 大雨が原因か
- 横浜市、成人式やり直しを検討!はれのひ騒動の被害者を対象に!
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
ものだと一部で報道されています。
核爆弾ではなく、衛星によるEMP攻撃を兵器として用いる計画が遂行されている
ことは間違いないでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA
高高度核爆発(こうこうどかくばくはつ、High Altitude Nuclear Explosion, HANE)は、高層大気圏における核爆発。強力な電磁パルス(EMP)を攻撃手段として利用し、広範囲での電力インフラストラクチャーや通信、情報機器の機能停止を狙うものである。爆発高度によって分類されるものであり、核兵器の種類や爆発規模などは問わない
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (444)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (345)
- 2015/10 (347)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (303)
- 2014/06 (277)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (158)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)