【凄まじい】太陽風が火星の大気を吹き飛ばす!NASAが裏付け調査!「強力な太陽嵐」がまた襲来する恐れも! |
||

☆火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA
URL http://www.asahi.com/articles/ASHC631HTHC6UHBI00H.html
引用:
米航空宇宙局(NASA)は5日、火星の大気が太陽から吹き付ける高速の陽子や電子(太陽風)によって宇宙空間に流出する仕組みを観測から明らかにしたと発表した。かつて火星には大量の大気と液体の水があったが、太陽風が大気を吹き飛ばし、現在の冷たい砂漠のような表面に変わったことを裏付けるという。
:引用終了
☆あらゆる電子技術の脅威、「強力な太陽嵐」がまた来る!?
URL http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151105-00010000-wired-sci
引用:
グリーンランドと南極大陸から採取した古代の氷床コアを研究する科学者たちが、過去1,300年の間に2度の非常に強力な「太陽嵐」が起きていたことを示す、さらなる証拠を発見し、将来起こりうる同様の事象に懸念を表明している。
:引用終了
☆宇宙天気ニュース
URL http://swnews.jp/


以下、ネットの反応
火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/a9gP1uSa9H つまり、火星には地球みたいな大気復元は見込み薄いってことかな。。。
— ツバサ@2日目Q56a (@winglet283) 2015, 11月 7
火星人のせいじゃなかったんだ。:火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/ZTMvVGkcY0
— 上岡.C.隆文 (@UeocarpTakafumi) 2015, 11月 7
こういう記事を見るたびに思う。宇宙に地球という、生き物の住める星があり、更にその星には、日本という地上の楽園がある。そう考えると神業ではないか。
火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/y32gUmDPbW
— 佐久良 美咲@九条葱の会 (@miyutyanlove) 2015, 11月 7
大規模な磁気嵐ってここ数年でも起きてるけど従前言われてるよりは影響が軽微なのは地球の地磁気のおかげ。もっと地球を大切にしましょう。RT 火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/AHUQE0EWnW
— テムズR-kai (@VVto30krocket) 2015, 11月 7
昔、青い大気と緑の大地の画像が公開され、直後荒涼とした画像に差し替えられた火星。今でも疑惑は残る(ーー)。。火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/6E8GIFOXWM
— 竹山知男 Satoo Takeyama (@SATOO_T) 2015, 11月 7
火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/GKTWlB5rTr
うーん・・・これあれだな・・・うん
— がるばらんらん (@Galvaran) 2015, 11月 7
火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/GJSo1gUziD 大気や水は引き止めておくだけの引力が強いってだけじゃなくて、内部構造から磁気が発生するだけの大きさであることも必要だったってことなのか。
— arisaka66 (@mainaufrau) 2015, 11月 7
吹き飛ばされた物はどこいったの?
宇宙か?
太陽すげーな
火星の大気吹き飛ばす太陽風、仕組みを観測 NASA:朝日新聞デジタル https://t.co/lNvHx8eoYe
— ファブト (@fahayox) 2015, 11月 7
意外と知られていませんが、この数年間でX級の巨大な太陽フレアが何十回も発生しています。幸いにも大半は地球と衝突しないコースを進んでいましたが、実はかなり危ない時が何度かありました。
このままだと何時かは巨大な太陽フレアが地球と正面衝突する日が来ることになるかもしれません。過去に巨大な太陽フレアが衝突して北米で大停電が発生したことがありましたが、他人事の話ではないと言えます。
太陽フレアに備えるためには、事前の進路予測と同時に、電子機器の保護対策も重要です。太陽フレアの強い磁場の乱れが電子機器の回路などを破壊してしまうので、それを防ぐために色々と必要な物があります。
特に重要な核施設等の電子機器は太陽フレア対策が必要不可欠であり、今からでも世界規模の義務化が必要です。
*電子機器はシャットダウンすることで被害を最小限にすることが可能。
- 関連記事
-
- 強い太陽風が地球と接触!気象庁や北米の地磁気データが跳ね上がる!誘発地震の恐れも!
- 【凄まじい】太陽風が火星の大気を吹き飛ばす!NASAが裏付け調査!「強力な太陽嵐」がまた襲来する恐れも!
- 【注意】太陽でM5.5の強いフレアが発生!今日もM1.1クラスを観測!10月7日前後に地球と接触へ!
情報速報ドットコムは新サイト(http://johosokuhou.com/)に移転するので、改めてブックマークやお気に入り登録をよろしくお願い致します!
PR » blog ツール
|
鉛の箱に入れれば大丈夫かも…?
火星に大気がないのは、岩石惑星としての質量が不足していたから と聞いているが。火星が地球並みの質量を持っていれば、違った結果になったんじゃないか?
原発も全電源OFFっちゃうのか気になるところッスなぁ
火星の事はどうでも良くて、NASAにとって真の問題は地球なの。
今地磁気がかなりの速さで減衰していて、同時に磁北がもの凄い速さで移動している。つまりこのままではオカルト厨が騒いでたポールシフトが発生しかけていると言う事。その結果太陽風がもろに地球に直撃する様になり、一次的には全ての電気機器がショートして、電力が喪失され、結果水道等ライフラインも途絶する。勿論高度に発展したネット網も駄目に。復帰にはとてつもない時間がかかる。文明を拒絶して馬車で移動しているモルモン教のアーミッシュと同じ生活を強いられる。
地磁気がましだった昔でさえそれを突破した巨大な太陽嵐の直撃で北米大停電起きたんよ。このまま地磁気が減衰したらどうなるの。
そして学者達はこの減衰状態は200年続くと。
次に宇宙線の生体への直撃。地磁気はバン・アレン帯を構成し、地球を太陽風や宇宙線から守るシールドとなっていた。
しかし減衰の結果、大気そのものは火星より質量が高いから引力で保持されて急激に大気が喪失される事は無いだろうが、宇宙線は地上の生物を直撃貫通するから、福島どころの話じゃなくなるよ。
これはオカルトでもSFでもなく、NASAの例の予算欲しさのアピールのアナウンスでもない、過去の地球で起きて来た事だしガチな話だよ。
それがいつ何をきっかけに起きるかという事。
太陽の光は地球に8分余で到達する。10分足らずで何が出来るんだ。
あと電気機器も電源切るだけじゃダメ。特別な遮蔽板でできた箱に保管しないと、
事後も使えないそうだよ。
唯一良い事は、核ミサイルを含んだ一切の近代兵器がポンコツとなる事。
…まあこんな事書くと、すぐ茶々いれる奴がいるんだが、正常化バイアスごっこにはつきあってられん。
> 太陽の光は地球に8分余で到達する。10分足らずで何が出来るんだ。
> あと電気機器も電源切るだけじゃダメ。特別な遮蔽板でできた箱に保管しないと、
> 事後も使えないそうだよ。
> 唯一良い事は、核ミサイルを含んだ一切の近代兵器がポンコツとなる事。
> …まあこんな事書くと、すぐ茶々いれる奴がいるんだが、正常化バイアスごっこにはつきあってられん。
太陽フレアは到達までに3~4日かかりますよ。
宇宙ものは特に胡散臭い
まずは月にしばらく滞在できるくらいのレベルにならんと信用できん。
http://www.nikkei-science.com/201211_042.html
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0CC8QFjACahUKEwiY1Z3e34XJAhVl56YKHdpUBgE&url=http%3A%2F%2Fwww.usss.kyoto-u.ac.jp%2Fetc%2Fsymp6%2Fshibata.pdf&usg=AFQjCNFiSmnLXkzUpn_gLd1lEjjZkl7V6w
http://www.pstep.jp/greeting.html
つまり、その間に原発を止めたり送電網をシャットダウンしたり重要機器をスチールロッカーの中に避難させたりアルミホイルで蔽ったり出来るわけか。
http://indeep.jp/white-house-is-prepping-for-a-huge-solar-storm/
<転載開始>
アメリカ合衆国大統領行政府が作成した「国家宇宙天気行動計画」表紙
http://indeep.jp/wp-content/uploads/2015/11/action-plan-top.gif
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1968239.html#more
電磁パルス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9
高高度核爆発
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA
「EMP爆弾・太陽フレア(電磁パルス対策)」の記事一覧
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/emp/
ガイガーカウンターとEMP爆弾(電磁パルス兵器)
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/emp/emp.html
EMP ( 電磁パルス ) 発生装置
https://www.youtube.com/watch?v=tIlGJD2s2g0
- 【重要】ブログ移転のお知らせ (02/01)
- コインチェック事件、西村ひろゆき氏の予想が的中したと話題に!仮想通貨の危険性を指摘 (02/01)
- 【失言】自民・宇都隆史議員「平昌五輪の開会式、インフルになって中止するという手も」 (02/01)
- 安倍首相が仰天答弁!野党「安倍政権でエンゲル係数が急上昇」⇒首相「食生活の変化が原因」 (02/01)
- 東シナ海のタンカー沈没事故、沖縄近海を汚染か!現地から報告 海外メディア「数十年で最悪」 (02/01)
- 森友学園問題、財務省が更なる交渉記録の存在を認める!「まだ存在が・・・」 (02/01)
- 国会で山本太郎議員と安倍首相が対決!「籠池夫妻の長期勾留を指示したのか?」⇒速記ストップ (02/01)
- 【大ヒット】モンスターハンター:ワールド、初週販売数が124万5000本に!PS4ソフトで最多記録! (02/01)
- 【驚き】F1がレースクイーン廃止へ!「女性蔑視」との指摘を受けて見直し!廃止に反発も殺到 (02/01)
- 【危なすぎ】致死量5千人分の毒物を紛失!北九州市小倉北区の倉庫、シアン化ナトリウム1キロ (02/01)
- 【注意】東京都心や大阪で雪の恐れ!2月1日から再び寒波、路面凍結や積雪に警戒 (01/31)
- 【必見】全世界で皆既月食を生中継!赤い月や欠けた月の報告!北米で150年ぶりの同時発生 (01/31)
- 安全保障関連法の違憲訴訟、東京高裁が審理やり直し命じる!現職・自衛官が法案に疑念! (01/31)
- 島根原発2号機で深刻な問題、ダクトに大量の穴!レベル1の事故と認定!気密性を維持出来ず (01/31)
- メキシコのポポカテペトル火山が噴火!噴煙が高さ3000メートルに! (01/31)
- 名無し:ネット専門家「ネトウヨの中心は中年。国籍しか誇れるものがない人が多い」⇒ネトウヨが大発狂!「バカも休み休み言えや」 (04/21)
- あんトキのえのき:安倍首相が消費税を8%から5%に減税か!?最大の切り札が浮上!田原総一朗氏が示唆 (04/22)
- 名無し:【炎上】共産・志位委員長「北朝鮮にリアルな危険ない」⇒核実験で発言に批判殺到!「厳しく糾弾」と表明へ (04/22)
- 名無し:【炎上】共産・志位委員長「北朝鮮にリアルな危険ない」⇒核実験で発言に批判殺到!「厳しく糾弾」と表明へ (04/22)
- 名無し:与党のヘイトスピーチ規制法で「米軍出て行け」も差別に!?法案の内容を巡って賛否両論! (04/22)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2037/02 (1)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (354)
- 2017/12 (168)
- 2017/11 (226)
- 2017/10 (397)
- 2017/09 (248)
- 2017/08 (316)
- 2017/07 (428)
- 2017/06 (412)
- 2017/05 (433)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (408)
- 2016/12 (408)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (368)
- 2016/09 (380)
- 2016/08 (403)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (455)
- 2016/05 (448)
- 2016/04 (444)
- 2016/03 (415)
- 2016/02 (425)
- 2016/01 (442)
- 2015/12 (405)
- 2015/11 (345)
- 2015/10 (347)
- 2015/09 (361)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (308)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (268)
- 2015/01 (283)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (295)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (303)
- 2014/06 (277)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (208)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (209)
- 2013/12 (167)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (158)
- 2013/09 (152)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (109)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)